207046 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Largo

Largo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Lyon55

Lyon55

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年09月17日
XML
今日は老師が中国合宿でいないので、自主練。
合宿に行っている人や老師がいないなら休むという人が多いので、参加者は少なめ。
先輩方が中心となって、練習が進められました。

足上げと跳躍の練習時間を少し長めにとり、
且つ人数が少ないのでたくさん練習ができました。

そして、基本功祭り!
仆歩穿掌をひたすら繰り返しました。

まだ慣れていない人の方が多いので、他の人が注意されている間
自分は自分の練習に没頭していたのですが、
色々な基本功の正しい手足の軌道は覚えたし、それを繰り返す脚力も付いたけど、
決めに向かって動くためのすばやさが足りないなぁとしみじみ考えてしまいました。
なんというか、きびきびした感じがあんまりない。

瞬発力をつける為の練習が必要かも。




おまけ。

仆歩というのは、、、
まず、準備運動でよくやる伸脚をしてみて下さい。深めに。
(片方の足を曲げて、もう片方の足は伸ばす)
そして、伸ばした方の足先をまっすぐ前へ。
曲げている方の足先は45℃。
伸ばした方の足の足首を伸ばした方と同じ側の手でつかみます。
曲げている方の足の足首も曲げている方と同じ側の手で内側からつかみます。
背筋を伸ばし、顔は伸ばした足のほうへ向け、視線はその方向の遠くを見る。

こんな文章だけで、きちんと伝わるか不安ですが、、、出来た人、手上げて!
きっと、あなたは股関節の柔らかい人です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月18日 00時59分03秒
[武術・スポーツetc] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.