Largo

2007/05/01(火)22:55

私へのおすすめ本

読書・映画(49)

こうしてブログで楽天広場にお世話になってるし、、、 つい最近まで少額の購入でも送料無料だったしで、 すぐに読みたい雑誌以外の本は楽天ブックスを利用しています。 そのマイページに、購入履歴から判断されるそうですが、 「あなたへのおすすめ商品」として いろんなジャンルの本が紹介されていて、なかなか面白かったです。 例えば、多分一番よく買っている「ライフスタイル」 ターシャの庭づくり             ターシャ・テューダー 革ひも、ヘンプ&ピューターのアクセサリー  雄鶏社 むすんでつくるヘンプのハンドメイドアクセ  日本ヴォーグ社 ゼロからはじめるミシン生活         しかのるーむ 布をチクチク、はんこでペタペタ。      こまけいこ 晴れときどきはんこ             こまけいこ 玄米                    有元葉子 リュ・シウォン食堂             リュシウォン ふーん、ふーん。なるほどねぇ。 逆にあんまり買ってない「ビジネス・経済・就職」 多肉植物で楽しむタペストリーガーデン   奥峰子 サボテン・多肉植物ポケット事典      平尾博 / 児玉永吉 サボテン・多肉植物            小学館 多肉植物                 中西康雄 世界の多肉植物              佐藤勉(1952ー) 新園芸相談(10)             日本放送出版協会 日陰をいかす庭づくり           日本放送出版協会 多肉度高し、一度だけ多肉植物の本を買ったためと思われる。 ていうか、なぜ園芸がビジネス・経済・就職のカテゴリなの? あんまり買ってないけど「絵本・児童書・図鑑」 さいごの戦い新版        クライヴ・ステープルズ・ルーイス /瀬田貞二 カスピアン王子のつのぶえ新版 銀のいす新版 魔術師のおい新版 はてしない物語(下)      ミヒャエル・エンデ / 上田真而子 魔法使いハウルと火の悪魔    ダイアナ・ウィン・ジョーンズ / 西村醇子 ハリー・ポッターと謎のプリンス J.K.ローリング / 松岡佑子 チョコレート工場の秘密     ロアルド・ダール / クエンティン・ブレーク ん?どんぴしゃ。全部読んだ。しかもナルニアは持ってる。 買った覚えはない「小説・エッセイ」 白夜行           東野圭吾 ブレイブ・ストーリー(上) 宮部みゆき ブレイブ・ストーリー(中) ブレイブ・ストーリー(下) ふーん、東野圭吾は読んだことないけど、 宮部みゆきは好きな方に入るなぁ。 ブレイブ・ストーリーって確かアニメになったやつだっけ。 松たか子が主人公の声だったような。読んでみようかな。図書館で借りて。 全体的になかなか精度のいい「おすすめ」かも。 本を選ぶ時の参考になりそうです。 先日、サンジョルディ特別貸し出しDAYで借りた本のうち1冊を読みました。 「有元葉子の道具選び」 有元葉子さんの台所にある道具の説明と写真。文字だけの簡単レシピなど。 読んだら、ますますいい包丁と木のまな板が欲しくなりました。 ルクラーになりつつある自分としては、 有元さんはどんな鍋を使っているのか気になったのですが、 フランスのクリステル社の両手ステンレス鍋をご愛用だそうです。 お手入れが簡単で全て入れ子になるので効率よく収納できるとか。 オプションのガラスのふたや鍋の中に入れて使うざるなどが中々良さそう。 すっきり大人な台所になりそうです。 でも、私はやっぱりかわいいルクがいい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る