Largo

2010/08/09(月)00:33

納涼盆踊り

着物あれこれ(72)

本日は地域の盆踊り大会。 昨日と同じ浴衣で出かけました。 帯だけオレンジ色のへこ帯に変えて。 ヨーヨー釣りがしたかったけど、来てなかった。 また、焼きそばを食べました。(今日は普通のソース焼きそば) 涼しかった~。 浴衣姿の人を眺めてきました。 若い、、中学生くらいまでの女子の浴衣姿は 黒地にピンクの大きな花柄をよく見かけました。 今年の流行りなのかな。 甚平姿の人も増えましたね。(少女から若いママくらいの幅広い年代で) 小学生くらいの時に寝間着として甚平を着たことがあり、 結構好きだったんですけど、着たいと思う甚平は見かけませんでした。 色、柄が好みでないの。 甚平で外出する気はないので、(短パンで外出は自粛する必要のある足でございます) 寝間着としての甚平作ってみようかな。 ステテコと肌襦袢を組み合わせたようなものよね。 袖は千鳥掛けで。 櫓の上でお手本として踊っている方や輪の中にいる絵羽浴衣の方たちが きりりと博多帯を貝の口や直線的な文庫?で締めていて、 美しかったです。 締め方練習しようっと。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る