湯の街レポ・伊豆~湯河原

2011/02/19(土)18:55

便利でエコな旅におすすめ 「湯~遊~バス」 ご案内♪

こんにちは、ホテル貫一の坂元です。 今日は早春の熱海をお得に、そしてエコにお楽しみ頂くご案内です。 熱海梅園の梅が見頃を迎えております。 熱海梅園の梅まつり見学に最適な方法がございます。これからご案内致します熱海「湯~遊~バス」のご利用が大変便利です。  花の香りに誘われて私の好みで熱海満喫のコースのご案内です。 イチオシは熱海に着いたらまずお荷物をホテルに預けましょう   利用するのは 人気NO.1「湯~遊~バス」 ■理由は■ 熱海梅園周辺は大変お車が混み合いますし、 駐車料金もかかりませんし、エコにもなります。 地元のボランティアガイドさんが親切にご案内してくれます。 観光施設が割引になるのも嬉しいですね。 それにあらかじめご自分のじっくり見たい場所をあらかじめ 決めておくとバスは35分間隔で次のバスが周遊しておりますので便利です。 錦ケ浦・梅園方面とMOA美術館・伊豆山神社方面の2方面行きがございます 料金は一日乗り放題で大人 ¥800 小学生¥400 幼児 無料           運賃はバスの中で出発前に運転手さんにお支払い下さい。 錦ケ浦・梅園方面の熱海駅を出発する時刻は  9:10  9:45 10:20 10:55 11:30 12:05 13:25  14:00   14:35   15:10   15:45   16:20    MOA美術館・伊豆産神社方面の熱海駅を出発する時刻は  10:05   10:40   11:15   11:50   12:25   13:00  14:20   14:55   15:30   16:05    さてオススメの場所ですが、あらかじめ自分の興味のある場所を 3ケ所ぐらい決めておくと、その場所だけは時間を1時間とか たっぷり取って堪能出来ます。 「湯~遊~バス」のコースご案内です。  ■錦ケ浦・梅園方面■ 熱海駅→お宮の松→サンビーチ→銀座→マリンスパあたみ→ 錦ケ浦入口→熱海城→熱海ハーブ&ローズガーデン→起雲閣→ 大湯間歇泉→来宮駅→澤田記念美術館→梅園→来宮神社前→熱海駅  ■MOA美術館・伊豆山神社方面■  熱海駅→池田満寿夫・佐藤陽子創作の家→MOA美術館→  伊豆山神社前→伊豆山→伊豆山温泉→逢初橋→走り湯→熱海駅     ★現在のオススメ見どころは★ ■MOA美術館■  梅の名所でもあります。   ◆◆◆開催中の展覧会◆◆◆所蔵 名品展早春のひととき、尾形光琳筆 国宝「紅白梅図屏風」をはじめとする、東洋美術の優品をご鑑賞ください。開催期間:1月28日(金)~3月23日(水)休 館 日:毎週木曜日(祝日は開館)会  場:第1~第4展示室   <併設展示>所蔵 中国4000年の造形-青銅器とやきもの展開催期間:1月1日(土)~4月18日(月)休 館 日:毎週木曜日(祝日は開館)会  場:第6~8展示室 ◆◆◆次回展覧会◆◆◆所蔵「江戸のファッション-UKIYO・E-」浮世絵に描かれた江戸のファッションにスポットをあて、当館所蔵の肉筆浮世絵と浮世絵版画から、約35点を展観します。「粋」な江戸の美意識をご鑑賞ください。開催期間:3月25日(金)~5月25日(水)休 館 日:毎週木曜日(祝日は開館)会  場:第1展示室熱海の旅をエコにお楽しみ下さい。   ぽちっとクリックすると爆 発します  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る