000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

阿部清人のオフエアブログ

阿部清人のオフエアブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

キヨキヨ0813

キヨキヨ0813

フリーページ

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

カテゴリ

2006年01月18日
XML
「みんなで考える地震・津波に強いまちづくり」をテーマに14日に東北福祉大学で開催された。会場の「けやきホール」は、東北福祉大学の音楽堂。1000名を収容できる立派なホールだ。プロのピアニストがレコーディングに使用するほど。母校だが、自分の現役時代はなかった。うらやましい。今回のフォーラムでは、パネリストとして参加させていただいた。恩師の小松洋吉教授がコーディネーターを務められ、先生らしく話題を盛り上げていかれる。来場者へのサービスを忘れない。自分は、1.災害時にラジオが果たす役割、2.新しいコミュニティの枠組みでの共助活動、3.4月1日からはじまる「ワンセグ」放送と災害情報、加えてトランシーバーを使った地域内での情報のやりとりについて提案させていただいた。同じくパネラーの河北新報の太楽記者が「阪神淡路、新潟中越の地震と宮城県沖地震には大きな違いがある。宮城県の場合は唯一、備えることができる地震」と指摘。その通りだ。だからこそ、それぞれの立場からの問題提起をしながら、課題を1つ1つ確認する、このような機会が大事だ。小松教授は、「行動につなげなければ意味がない。自分からはじめられることに手をつけよう」と締めくくった。ラジオを常備していますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月18日 19時38分46秒
[宮城県沖地震に備えた減災対策] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

家庭にある身近なものを使って、あっと驚く科学実験を楽しく紹介します。
なぜだろう、どうしてだろうと問いかけながら、子どもたちの科学する心を養います。ユーモアを交えたトークも好評で、年間100回を突破。
防災士として、地震のメカニズを理解したりする、防災に関する科学実験「防災+サイエンスショー=ボウサイエンスショー」も。
子どもから大人まで楽しめるサイエンスエンターテイメントを是非、ご活用ください。

テーマ「楽しい科学」「防災」「環境・エコ」

サイエンスショー,講演に関するお問い合わせはこちらから↓
阿部清人サイエンスショー公式サイト
http://www.311mc.com

日記/記事の投稿

ニューストピックス

カレンダー

お気に入りブログ

ふうわりと・おおきく 和ちゃん♪♪♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X