|
カテゴリ:東日本大震災講演
第3回国連防災世界会議「パブリックフォーラム」に参加します。
是非、おこしください! 第3回国連防災世界会議/パブリックフォーラム「市民協働と防災」テーマ館事業 防災教育の取り組みをご紹介! リード文:東日本大震災で、これまでの防災意識では太刀打ちできない現実に直面しました。災害時の教訓を伝えることや地域での防災学習の普及は欠かせません。新しい防災教育の取り組みとしている「防災エンスショー」や、適切な判断で避難を誘導した小学校のドキュメンタリー映画を通して、防災教育への関心を高めていただきたいと考えています。 ■9:50~11:30 1st 映画「「3月11日を生きて~石巻・門脇小・人びと・ことば~」(英語版)上映 映画「宮城から報告~こども・学校・地域~」製作委員会 東日本大震災で石巻市の小中学校では14校、死亡・行方不明の児童186人という大きな被害を受けました。かつて体験したことのない大地の揺れと迫りくる大津波。そのとき学校現場は事態をどのように把握し、判断し、行動したのか。石巻市立門脇小学校の3月11日<そのとき>から12日朝までを37人を超えるインタビューで追跡します。(映画は字幕とナレーションが英語ですが、証言は登場したみなさんの日本語で編集されています。) ■11:30~12:00 2nd 「防災エンスショー」 講師:阿部清人氏(防災キャスター・防災士) 家庭にあるものを使った科学実験で防災を学びます。講師は、あっと驚く科学実験ショーを全国各地で展開する、仙台市のラジオ局「fmいずみ」のアナウンサーで防災士。2011年3月11日の東日本大震災時の体験談を語り、数々のできごとを科学実験を用いて説明します。今回はその一部を披露します。また、災害放送発信の体験や情報の大切さ、今後の防災対策のご提案をします。 日時 3月15日(日)9:50開演 (9:30開場) 入場無料・直接会場へおこしください 会場 仙台市市民活動サポートセンター6F セミナーホール 主催 防災からまちづくりを考える実行委員会 運営・企画 仙台市の防災教育を推進する実行委員会 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年02月27日 09時33分02秒
[東日本大震災講演] カテゴリの最新記事
|
|