やっぱりコスパ最高「まきの」
先日、三宮に用があって、地下鉄海岸線を利用して花時計前で下車した。ちょうど昼時だったので、天ぷらが食べたいな~と、ぐぐってみると、三宮のセンタープラザにまきのが有る!それじゃあと、地下街歩いてたら、さんちかに、まきのと同じ価格帯で天ぷら屋をたまたま見つけた。サンマルクがある通り。天ぷら「天清」と書いてある。試しに入ってみた。定食の価格帯はまきのに似たり寄ったり。1番安い「天ぷら定食」を注文する。価格は一緒でも、味が雲泥の差。まず、フライヤーの違い。ハンバーガー屋さんで、ポテトフライを揚げてるステンレスのフライヤーが使われてた。きっと、高温は無理なんだろうね。それに油の切り方が甘い。私は、カウンターの一番奥に座ったから、揚げてるとこが見えたんだけど、全く油切りせずにバットに置くんだよね。油がしたたり落ちてるというのに・・・・。目の前で揚げたてのはずがやけどするくらい熱くないんだよね。一方、「まきの」は、なすの天ぷらなんて、熱くてすぐには食べられない。それに、天つゆも全然違う。御出汁の香りが全くしなくてお醤油の匂いしかしないの。黒く濁ってて、観た目も良くないしね。「ご飯おかわり自由」って、店の外のメニューには書いてあったけど、店員さんの案内は無かった。「まきの」は必ず店員さんが言ってくれる。ユニホームにも、箸入れにも、店名が入って無いし、メニュー表にも店名が書かれてないんだよね。不思議・・・駅から歩く距離は長いけど、今度からはやっぱり「まきの」を選ぶな。