|
テーマ:中学生ママの日記(15434)
カテゴリ:おいしい店
「東に脂がのった鰯があると聞けば赴き、
西に甘い塩があると聞けば赴き、 南に香りの高い焼酎があると聞けば赴き、 北に旨い昆布があると聞けば赴き、 時に逸品ありの声を聞けば海をも渡り、 そうして久世福商店のオリジナル商品たちは生まれました。」 そう心意気としてHPに掲載されているとおり、 ここの商品には、強いこだわりを感じています。 ![]() 夏に、お中元として「久世福商店」さんの商品を いただいたのですが、 見るからに ”高価”そうで、長持ちしそう(賞味期限が)なので、 なかなか使えずにいたのですが、 「野菜が美味しくいただけるマヨネーズソース」を 使ってみました。 最初はシンプルにスティック野菜で。 そしてポテトサラダに。そして葉物野菜のホットサラダに。 ただのマヨネーズとの違いは、コクがあるのだけど、 後口がさっぱりしていること。 もちろん、チキン南蛮や、お魚のフライなどとの相性もバッチリです。 「信州の伝統味噌蔵三原屋の減塩しょうゆ」や、「国産九条ねぎのおかず味噌」 「万能だし」「昆布だし」は 開封さえしていないのですが、 この「マヨネーズソース」を味わっただけで、 もう 絶対間違いないと 想っています。 「久世福商店」さんとの出会いが、 私のキッチン時間を愉しい時間に変えてくれました。
[おいしい店] カテゴリの最新記事
こんばんは(^^)
なんにでも 「出会い」は 奇遇の幸せですよね。 それがなければ 知る事もない大切なものに出会えて 嬉しいことですね。 きっと優しい味なのでしょう。 (2020年12月02日 22時01分47秒)
ひろみちゃん8021さん こんばんは。
本当に 不思議なものです。 いただかなかったら、もしかしたら一生知ることもなかった商品です。 365日、3食の献立に彩りを添えてくれる新しい味に出逢えて新鮮な気持ちで台所に立っています。 (2020年12月02日 23時58分03秒)
こんにちは!
知ってる!知ってる! 福岡にもあるんだよ~ 出汁を試飲させてくれてたな~ 今はコロナだから試飲もないんんだろうけど・・・ それにしても最初にくだりは宮沢賢治~~を思い浮かべるくらい気持ちが入ってる~~もしかして本社って岩手??? マヨネーズは試したことなかったな~ 私も食べてみたい~~ お正月に福袋が出るかな~!(^^)! (2020年12月03日 15時25分37秒)
ゆみねー★さん こんばんは。
久世福の本店は信州みたいだね。 北は北海道、南は九州まで 全国に店舗があるみたい。 そういえば、スーパーの試食無くなったね。 ベーカリーは変わらず、遮るものもなくトレイに並べられ、客がトングでトレイに取るスタイルだけど… マヨネーズソースは良質の油が使ってあるのがよくわかるよ。 時間が無い時助かるんだよね~ じゃがいも茹でてつぶしてマヨネーズソースかけたら、手の込んだ1品って感じになるし、キャベツをボイルしたのにかけると、1品になるし、タルタルソース作らなくても、タルタルソースの代わりになるくらい凝ったマヨネーズなんだよね。 機会があれば使ってみて! (2020年12月05日 00時30分53秒) |