|
テーマ:中学生ママの日記(15489)
カテゴリ:マイブーム
今日も わたしのブログ**こどもへのまなざし**へ
お越しいただき ありがとうございます。 2021年 主婦としては、食品ロスを減らしたくて、 どんな状況で使い忘れが起きているのか 考えてみました。 1番多いのが、冷蔵庫の奥に入りこんでしまった食品。 晩御飯に大目に作って、明日のおかずにしよう!と タッパーに保存していて忘れてしまうケース。 そこで、はさみを使わなくて手でちぎれるマステを 使ってラベリングとかもやってみたのですが、 効果無く・・・ たまたま見つけたNICHIBANの 「使い切ろう!食べきろう!」と書かれた ディアキチ ワザアリテープ が 効果絶大。 テープに厚みがあって、油性ペンで日付を書くと その文字が見えやすい。 貼った下地が透けないので、文字がくっきりするので 目につきやすい。 テープ巻き取り部分に磁石が収納されていて、 冷蔵庫のドアにくっつく。 だから、冷蔵庫へ入れる(収納する)前に 「貼っとこ!」と気づき、貼ることが習慣化される。 テープでは、シェアNO1のニチバンさんのテープだから、 切る・貼る・剥がす が 快適。 このテープ使い始めてから、廃棄ゼロです。 スーパーで買ってきた食材が入っているビニールに 貼ると、存在感有るし、 タッパーにも貼って剥がしやすいし、 勿論、サランラップにも貼れて 貼る場所を選ばないし、テープの長さも思いのまま。 スナック菓子などの食べ残しの口止めにも使えて便利です。 ![]()
[マイブーム] カテゴリの最新記事
|