|
カテゴリ:企業紹介
2008年最初にご紹介するステキな企業は、福岡県にあるデザイン事務所「ブルーベア」さんです。いずみ会計のWebやロゴ、ツール類などのデザインを手がけていらっしゃいます。
お話は代表のヒラヤマチハルさんにお伺いしました。 ■雑誌からWebまで幅広いデザインを手がける -どんなお仕事をなさっていますか? ヒラヤマさん「元々はデザイン事務所でグラフィックデザイナーとして、地元福岡の老舗デパートの広告デザインなどを担当していました。 フリーのデザイナーとして独立してからは、雑誌の編集デザインを担当するようになり、現在ではWebデザインも手がけています。」 -会社のロゴがとてもかわいいクマですね。 ヒラヤマさん「ブルーベアの名前の通り、ロゴは濃紺のテディベアです。でも実はあまりイラストは描かないんです(笑)。 どちらかというと写真素材を使うことが多いですね。撮影することも大好きです。新しいデジタル一眼レフを購入したので、いい写真をたくさん撮影したいと思っています。」 ■『色』が人に与える心理的影響に配慮したコーディネート -ヒラヤマさんのデザインは色使いが心地よいですね。 ヒラヤマさん「実は最近、イベント会場などでカラーセラピーの出張コンサルテーションの仕事もしているんです。また、オーラソーマ社公認の資格を持っていますが、スキルアップのための勉強はコンスタンスに続けています。」 -カラーセラピーって何ですか? ヒラヤマさん「たとえば、緑を見るとなんとなく落ち着くとか、ピンクを見ると穏やかな気分になる、みたいな経験がありませんか? 人は『色』によって様々な心理的影響を受けるといわれています。 この『色』の持つ様々な力を上手に利用し、心と身体を癒すのがカラーセラピーです。 その中でも、2色に分かれたカラーボトルを選んでいただくことで深層心理や自分自身の本質に改めて気づいたりする楽しいツールがオーラソーマです。 自分で選んだ『色』によって、心の奥深くからのメッセージを聞くことができる、まさに『あなたが選ぶ色があなた自身』というカラーセラピーの一種です。占いのようなものではありません。 ![]() 最近は、人が『色』を見たときの感じ方に配慮しながら『色』をデザインに生かすようになりましたね。」 ■その人らしさをキレイに、ストレートに伝えるデザインを -デザインで一番大事にしていることは? ヒラヤマさん「私のクライアントさんの一番ステキなところ、その人らしさを、私のクライアントさんのお客様(や未来のお客様)に、キレイに、ストレートに伝えることのできるデザインを心がけています。」 -ヒラヤマさんのデザインは前衛的すぎず、かといって甘すぎずスタイリッシュなイメージ、という印象を持っています。 ヒラヤマさん「ありがとうございます。いずみ先生が『甘すぎずスタイリッシュなデザイン』と感じていらっしゃるならば、先生自身が『甘すぎずスタイリッシュな女性』なんだと思いますよ!」 (ありがとうございます(照)) ■いずみ会計に一言! ヒラヤマさん「事務所を構え、優秀なスタッフさんがいらっしゃる・・・自営業者としても見習いたいですが、何より女性としてとても尊敬できる方ですね!」 (取材協力:ライター山崎実由貴) ■ブルーベア(福岡県福岡市)>HPはコチラ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 18, 2008 10:47:53 AM
[企業紹介] カテゴリの最新記事
|
|