閲覧総数 23303
2021年02月28日 コメント(3)
|
全537件 (537件中 1-10件目) カテゴリ未分類
テーマ:暮らしを楽しむ(315223)
カテゴリ:カテゴリ未分類
いつもは夜に出かけるところ、今年はあえて明るいうちに、出かけてみました
![]() ![]() ![]() 夜の方が雰囲気はいいかも・・・
最終更新日
2016年11月21日 17時25分45秒
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:ワイン大好き!(26529)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年もココワインの収穫祭が開かれました。
19日は生憎の雨、朝からどしゃぶり、めげずに、早朝より出かけた。 おいしいワインに巡り合うため、毎年必ず欠かさない!!! ![]() ![]() 美味しい料理も楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 鶏肉のローストにピッタリのブルースの造るぴの・ろぜ ワインも料理もおいしい!!!
最終更新日
2016年11月21日 16時58分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年11月08日
テーマ:暮らしを楽しむ(315223)
カテゴリ:カテゴリ未分類
楽しかったCon展!
アーティストさん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他にも素晴らしい作品はたくさんありました。ほんの一部だけ紹介させて頂きました。
最終更新日
2016年11月08日 18時21分55秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年11月04日
テーマ:暮らしを楽しむ(315223)
カテゴリ:カテゴリ未分類
私のビルの二階と三階の空き室で、開かれています
二階 「羊の饗宴」 とても暖かくてホットするような作品です ![]() 同じく二階で、アトリエmado「それぞれの色みんなのカタチ」 ![]() 三階では ようこそアトリエmadoへ ![]() のびのびとした子供さん達の素晴らしい作品がいっぱいです!!! ![]() ![]() ![]() 一点、一点、ゆっくりとご覧ください。
最終更新日
2016年11月04日 14時59分01秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年11月01日
テーマ:暮らしを楽しむ(315223)
カテゴリ:カテゴリ未分類
オープニングセレモニーが私のビルの二回で行われました!
まさかの廃墟のビルが夢のような思いです。たくさんの人で賑わい、うれしい限りです ![]() 横浜からいらして下さった音楽家の方の、音のパフォーマンス何かワクワクしています。 えっ?この楽器? ![]() ![]() ![]() 感動です!幸せな気分です!!! ![]() ![]() ![]() 本当にありがとうございました!!!
最終更新日
2016年11月01日 15時31分15秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年10月16日
テーマ:暮らしを楽しむ(315223)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年も参加しました、千灯供養 無縁仏様に、供養のため千本のロウソクを
皆で灯します。心が洗われます・・・・ ![]() 足利出身のケーナ奏者:Renさんによるコンサートが開かれました ![]()
最終更新日
2016年10月16日 14時00分56秒
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:暮らしを楽しむ(315223)
カテゴリ:カテゴリ未分類
10月30日~11月5日まで開かれる
よみがえる街、時間 「CoN展」 空き家を利用して開かれる素敵な企画です。ワクワク・ドキドキ 楽しみ!! ![]() 10月30日ワインショップ和泉屋の空き店舗2Fにて 野川菜つみさんによるオープニングセレモニ「音のパフォーマンス」 1時30分に和泉屋に大集合!!!
最終更新日
2016年10月16日 13時41分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年10月07日
テーマ:暮らしを楽しむ(315223)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 10月22日 私の町でハロウィンが開かれます! 当日足利商工会議所にて仮装コンテストがあります。優勝者には、有名テーマパークパスポートをプレゼント! ハロウィンコスプレで街中のお店を廻ってキャンディーをもらおう! 他にもイベントたくさん有ります。遊びに来てね! ![]()
最終更新日
2016年10月07日 17時26分47秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年09月29日
テーマ:暮らしを楽しむ(315223)
カテゴリ:カテゴリ未分類
楽しいバス旅行朝6時~夜9時まで、一日を有効に濃密に楽しみました!!!
濃溝ノ滝~遊歩道 緑の中をゆっくりと歩きました ![]() ![]() 仁右衛門島は鴨川市大海浜の目前に浮かぶ30,000平方メートルの島鎌倉時代に初代平野仁右衛門以来、平野家が一軒だけ住んでいたところから仁右衛門島と言います。石垣の囲まれた島主の居住は1704年に建て替えられた、 歴史ある記念館です ![]() ![]() 鋸山日本寺、地獄のぞき、日本一の大仏様 日本寺は今から1,300年前聖武天皇の勅詔と光明皇后のお言葉を受けて725年に行基菩薩によって開かれた、関東最古の 勅願所です。 ![]() ![]() 行きにも寄ったのですが、海ほたるに寄り帰路につきました。 ![]() ![]()
最終更新日
2016年09月29日 17時17分33秒
コメント(0) | コメントを書く 全537件 (537件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|