出雲路より

2009/04/19(日)16:29

春の花見

地元(9)

今日は、天気も良く時間が空いたので花見に行く事にした、雲南市三刀屋町の三刀屋川堤防に植えてある緑の桜が咲いているそうだからそこにする。今年は雲南市の方が先に開花してるのでもしかしたら花が散っている可能性も有るがまず現地に行く事が先決だ、国道54号沿いに駐車スペースがあって屋台も出ていたので場所はすぐにわかった、下の写真は手前に御衣黄、奥にソメイヨシノが写っている。 緑は緑だけど黄緑で黄色に近い色の花だ形は確かに桜だけど何か変な感じだ。 このほかに八重桜の咲いていてそっちの方が目立っていたかな、写真に撮っていたのは御衣黄の方が多かったけど、土曜日だったからか家族連れや年配のカップルでのグループが多かった。 帰りに斐川町今在家でチューリップ祭りを開催していたので覗いてみた、この祭りは地元の農協が主催でチューリップの球根を栽培している畑で、咲いた花は取ってしまうので花のみなら無料で持って帰っても良いと言う事なので結構な人出に成っていた、元が畑なので周囲に大規模な駐車場が無いので、多くは農道脇で路上駐車になってしまって、遠くだと数百m歩く事に成った。 八重咲きのチューリップは初めて見た。 ざっと見た感じ色や格好の違うのが十数種類あるように見えたが自分はチューリップを栽培してないので本当にそれだけだったのかはわからない。 急にドライブを思いついたので計画的に廻れなくて余計に疲れてしまった、 もう車の中では上着を脱いで運転しないと汗が出るような季節になった、これからは釣りに使うようなメッシュでポケットの付いたベストでも着ないとデジカメを持ち歩くのに邪魔に成るな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る