000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

伊豆長岡ホテル天坊

伊豆長岡ホテル天坊

Calendar

Comments

 すもも@ 楽しく読ませてもらいました。 ホテル天坊さん こんにちは、 楽しく…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.11.10
XML
カテゴリ:調理部
どんなに美味しい魚でも、まとまった数が採れなければ市場に入って来ないのでなかなか有名になりません。熱帯魚
 
ヤガラもその一つです。

刺し身、焼き物、椀種とどんな食べ方をしても上品でしかも濃い旨みがあります。 スーパーや魚屋ではめったにお目にかかれない、あこがれの魚です。
(出典=食材辞典 http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Yagara.htm

ホテル天坊では、この冬ヤガラを、「旬の彩り会席プラン」「冬の味覚プラン(11月25日発売開始)」でご予約いただいたお客様に、できるかぎりお造りでお召し上がりいただきたいと考えていますスマイル

本来であれば「この冬、ヤガラを皆様にご提供します。」と言い切りたいところですが、
食材辞典に載っているように、数が揃わない魚です。

しかし、沼津港に揚がった時は、全力で買いに行って飛行機できるだけ多くの皆様にお召し上がりいただきたいと板長が申しておりました。

写真でご覧いただけるように、ヤガラはインパクトのある姿をしています。びっくり

関東ではベテランの料理人は「吸い物魚だな」と言うそうですが、使ったことがない料理人は姿を見て尻込みすることもあるようです。

また非常に歩留り(お客様にお出しできる部分)が悪くて長さの3分の1が身で、後は頭としっぽです。もとはそんなに高い魚ではないのですが、この歩留まりを考えると高級魚の部類に入る魚といえるでしょう。


P1030650.JPG


普通でもインパクトのある「やがら」ですが、今年はとんでもない「やがら」がやってきました。
あまりに大きいため、小さなお店では手が出せないという大物です。びっくり

P1030648.JPG

調理部の恒幹君が163センチです。
彼と比べても大きさがお解かりいただけるかと思います。

今日からお造りで提供します月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.10 18:10:17
コメント(0) | コメントを書く
[調理部] カテゴリの最新記事


Category

Archives

・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03

Free Space

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X