伊豆互展~春の息吹~閉幕
2012年3月16日~2012年3月27日「伊豆互展~春の息吹~」まだ寒さ厳しい時期に集合し伊豆互展第3回ミーティング。新たな課題が社長より発表があり始動しました。そして桜の蕾もまだ固く、椿と木瓜が咲き始める頃…玄関正面に花生け人 桑門様により大きくお花を生けていただき、3月18日にはオープニングアクトとし、いつもお世話になっている「和楽器操り団 音三昧」さんによるライブにて華々しく開演致しました。桜の開花と共に春の新たな芽吹きを感じる中アーティストさんたちの作品は更に進化をしていきました。当館へご宿泊をいただく多くの方にご覧を頂き新たな感性を吹き込み近隣、遠方の方々に足をお運びいただき「伊豆互展」という空間をご堪能いただけたと感じております。4月28日、5月26日にはキャンドル作りワークショップ。52candle(ゴッツキャンドル)さん、ちかさんありがとうございました。お二人の温かさと親近感が溢れたワークショップは和気藹々とお楽しみいただきキャンドルナイトはとても素敵な時間でした。5月4日には「紙切り作家 水口千令さんの 紙切りパフォーマンス」とてもお忙しい中足をお運びいただいた水口さん。本当にありがとうございました。見ている人全てが釘付けで、会場一体が水口さんのノスタルジックワールドに包まれていました。 今回の大企画4月始めにスタートしたお部屋の改装。5人の作品の備わる(仮)「伊豆互展部屋」ですが この期間内完成を目指しておりましたが、施行の遅れ等あり現在まだ作品が揃わない状態に有ります、。 ですが、、、お部屋は完成しておりますので、タイミングが合えば是非にご覧頂きたいと思います。新緑が溢れ、生き物達も活発に活動を開始を始める今、伊豆互展は閉幕いたしました。息吹く時日本よ元気であれ。 伊豆互展ヒカリを観る・・・春の息吹・・・ 次は、、、