消費生活&写真生活

2010/01/24(日)23:06

戸狩バスツアー。

長野(233)

この値段でバスツアーにいってきました。 いつもの車と違うのは時間。 いつものルーズなスケジュールというわけには行きません。 日曜にしては異例の平日とほぼ同じ起床時間。 10分前に無事集合場所に到着しました。 参加者は最少催行人員の20人。 うちが参加しなかったら中止になっていたのかも。 広々座って行かれました。 飯綱、戸隠と比べると遠い印象の戸狩ですが、 バスに乗っている1時間はあっという間。 靴を履き替えて、チケットを引き換えて、10時にはゲレンデに立っていました。 最初曇り気味だった空も、見る見る晴れ間が広がってきました。 日曜ということで、そこそこの人出。 戸隠、黒姫と比べると、若者&ボーダー&まるっきり初心者が多い。 で、戸狩の斜面は意外と角度があって、 ちょっと気を緩めるとすぐスピードが出てしまいます。 上の娘も1度激突。(無事) とはいえ、コースの真ん中に座り込み、 ケータイで誰かと話しているのは問題外ですが。 1本滑るとかなりな疲労。 2本終了、11時で昼食を。 午後も2本くらいで、娘たちはお疲れの様子。 あとは、雪山から前のめりで滑って遊んでいました。 午後になると、帰る人が多いのかゲレンデがあっという間にガラガラ。 といってもバスが早く出るわけでもなく。 私は十数年ぶりにコブを攻めてみました。 コース半分くらいで息も絶え絶え。若くなさを実感しました。 しかし、この景色。 雪に覆われた北信濃、とてもきれいでした。 うとうとしながらバスに乗ってからほぼ1時間で帰着。 運転手のおとーさんにとって、ありがたい限りでした。 + + + <今日のコピー> いい空気で、リフレッシュ。 <今日の消費生活> コインロッカー 300

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る