<非日常を楽しもう>
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全6件 (6件中 1-6件目)
1
アマゾンの商品はたまにしか買わずでした。たまたま、アマゾンの商品を見ていたら新規入会で3000ポイントくれるということで、Mastercard作った。年会費無料だから、貧乏人にはお得でしょう。早速、わけあり鮭を注文した。
2024.12.30
コメント(0)
今日も節約のため、ユーザー車検に行ってきた、4回目です。自賠責保険料が前回より2360円安くなっていた。事故が少なくなったからだそうです。検査登録印紙 500円、審査証紙 1700円 重量税印紙 25200円 自賠責保険料 17650円 計45050円。自分で車検受けるのは安くできるが、いつも緊張する。初度登録が1998年、もう26年物です。
2024.12.23
先日、ビスが刺さって自動車のタイヤがパンクした。6,7年前、中古のタイヤで前後4輪分に替えた。タイヤの製造年を見たら、0613 これは2013年の6週という意味、今年で11年目です。十分もとは取ったと思って、新しいタイヤに替えた。残り3輪分も新しいにタイヤに替えていこう。今回買ったのはヨコハマタイヤES32です。
2024.12.19
コメント(5)
ダイソーで10本で100円のボールペン、最初からインクが出ないもの、途中ででなくなるものがある。まず遠心力で空気を出す、それでも、インクが出なければストーブで温める、まあこれで中のインクが溶けて書ける。これでもダメなら、溶剤入れてみよう。
2024.12.13
11月16日の日記に書いたキャベツの続きです。日が全然、当たらなくても少しづつ成長している。来週から、夜明け前、氷点下になりそうなので、土の表面にマルチ、上に不織布を被せた。野菜も高い、ヨモギを取って天ぷらにしよう。
2024.12.07
コメント(2)
11月1日の日記の続きです。前回は、1419円、今回は990円です。この料金は、ここ龍ヶ崎では、最低の基準料金です。これ以上下げられません。一日3食自炊、洗濯、シャワーも普通。やはり、トイレタンクに工夫を凝らしたのが大きい。990円はこのアパートに越してきて最安です。
2024.12.02