|
テーマ:ご近所付き合い(58)
カテゴリ:下町生活
それはズバリ、騒音。 サウジにいてすっかり忘れていたのですが、我々が住んでいるマンションはどうも壁が薄くて・・・ 両隣と上の階の物音が筒抜けなんです 床がフローリングのせいか、ハサミを落としたくらいで下の階に聞こえてしまい・・・
片方のお隣さんは小学高学年の男の子と高校生?のお姉さんきょうだい。 こちらは夕方から夜にかけてお母さんの小言が聞こえる程度なので大したことはありません。 問題はもう片方のお隣さん。 幼稚園の年長さんか1年生らしき男の子なんですが・・・ チョーわがまま!! まさに1人っ子の帝王状態 朝もはよから(と言っても6時過ぎ)「ぎゃーっっ!!!」 こっちはたたき起こされてびっくり なっ、何ごと?!? お母さんの叱る声がまた大きいんです。 「早くしなさい お父さんまでもが怒鳴ります。 「早くしろよ 「うわーん!!ぎゃーっっ!!!」 ドタドタドターッ フローリングの床の上で地団駄を踏んでいるのか、仰向けにひっくり返って手足をバタバタさせているとしか思えない連打音です。 お父さんが怒っても何も変わらないところがなんともはや なめられてまっせ、パパ お尻の一発もひっぱたいたらどうなのかね(ーー;)それだけ元気な子なんだし。 私だったら母にパーン!とぶん殴られてます。そうでなければ玄関から締め出されるの刑です。 困ったことに、このドタドタ&怒号が朝っぱらから30分以上続くんですよ・・・ しかも週に最低3日ほど。 ひどい時は3日間連続でした。 親御さんは大変だなーと思いつつ、彼らの下の階の住人が気の毒で 相ぉー当ぉーうるさいですもん。 ところが: うちのベランダから下の様子が見えるのですが、以前は誰か住んでいたのにどうも無人らしい。 郵便受けを何となくチェックしてみてもチラシがたまっていて。 嫌気がさして出て行っちゃった?
それとはまた別の、驚きの事実がありまして。 我が家の上の階にはサッカー狂 小学生の元気な男の子が2人、予想通り毎日ドタバタ兄弟げんか&ゲームの’太鼓の達人’をドンドコ聞かされる日々 駐車場でサッカーをやっている音がうるさいと、苦情も出ていた兄弟でした。 ワールドカップの時が最悪で、早朝4時にお父さんの「うぉーっっ ダンナがぶちキレてたのは言うまでもありません ところが: 昨年の夏、弟の結婚式のためにチラッと日本に戻った時に異変が。 上が静かなんです お盆だから休みでおばあちゃんちにでも行ってるのかな?と思いきや、 お母さんが子供達を連れて出て行っちゃったそうな・・・(←義母の情報) 別居か離婚かは分かりませんが、お父さんがポツンと残されて1人暮らし。 ちょっとかわいそうだけど、やっと静かな時間が過ごせるようになってホッとしています
お手紙は私書箱 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[下町生活] カテゴリの最新記事
|