|
テーマ:★今日のハイライト★(570)
カテゴリ:下町生活
今日も(既に昨日ですが)揺れがあった東京です。 歯医者の帰りにスーパーに寄ったのですが、久々にグロテスクなものを見てしまいました。 いや、そう書いてしまったら本人たち(?)には気の毒ですが。 以下の面々、味はおいしい・・・と思います
こんな大きな連中を丸ごと買って帰る人っているんだろか アンコウなんか「吊るし切り」しないとさばけないと思うんだけど。 第一入る袋も冷蔵庫も普通の家にはなさそう
で、別のスーパーではこれを買いました: 白松がモナカは仙台銘菓、地震で生産が止まっているのではと心配しておりましたが(しばらくホームページが止まっていたので)、まだいくつかの店舗が修繕中ではありますが、営業を再開したようです。 岩手県の「かもめの玉子」も生産を再開したそうですし(記事がありました)。
そう言えば、飲み会で酒好きな面々が心配していましたっけ。 一ノ蔵は大丈夫なんだろか? はて・・・ ググったらホームページが出てきました。 4月18日より酒造りを再開とな 文面を読んでいて胸が熱くなりましたね。酒造りにかける情熱というか、思いと言うか・・・
少しずつ、いろんなものが回復して来てるんですね。
今日の内容は中東じゃないんだけど(汗 お手紙は私書箱 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[下町生活] カテゴリの最新記事
|