022208 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本日もピーカンなり

本日もピーカンなり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

setcyan

setcyan

Comments

ニクニク@ ほんまやった これはいい。tp://nnstarterpp.net/lp/arj…
えびフィレオ@ おいおいおい! マジで10万もらった!! ってかこれやって…
setcyan@ どうも! mkd5569さん どうもありがとうございま…
mkd5569@ Re:立ち木の伐採(03/19) ブログ更新おつかれさまです。 週の真ん…
setcyan@ とりあえず 現在11時40分、雪は止みました。 な…

Favorite Blog

Rakuten Card

2008.03.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝、無風状態で暖かく思えたのだが、ウオーキングを始めた10時ごろには冷たい強風が北から吹きつけていた。
ネネと歩き始めたのだが、彼女は一周でサッサと家に帰った。
僕は半分ほどランニングをしてみた。

これが上り坂だったのできつかった。
メタボなお腹のために、呼吸がままならず、死ぬかと思った(笑)。
ウオーキングとランニングは全く違う運動だと、改めて思い知らされた。
ランニングをすると、体中の余分な肉=脂肪かな?=がブルンブルンとゆれて、今さらながらに太りすぎていることを自覚させられる。
上り坂は無理なので、、平らなぶぶんと下りの部分だけをウオーキングの半分くらいの歩幅で走ってみた。
結構な運動量になるのだなあ。
ランニング慣れした人からは笑われるかもしれないけれど、何事も初めはこんなものだろう。
何せ、意識して走る、という行為をしたのは40年ぶりくらいなのだから。
歩くのは平気だけど、ランニングは苦手。少しづつやって行こうと思う。

午後から、マイミクのocharaさんに会うために東京に出かけた。
無理言って、ヒカママとめるさんにもご一緒を願った。
2時にヒカママと藤岡ICで待ち合わせた。
練馬を出たのが2時45分頃。
外環から首都高5号へ。
新板橋で高速を降り国道17号。
巣鴨地蔵近くのめるさん宅の前には3時45分くらいに到着したのかな。
そこからめるさんの案内で、白山通り>晴海どおりを経て、有明へ。

待ち合わせ場所で、着物姿のocharaさんとすぐに会えた。
ハグ!

めるさんもocharaさんも初対面。
ミクシで知り合って、互いの日記でコメントし合う仲だけど、リアルの対面でも旧知の仲のように違和感が無かった。

折りしも夕飯時、みんなで食事をしながら話そうと決まる。

全員で創作料理の懐石を食べることにした。
みんなでワシントン・ホテルのレストラン街へ向かう。
冷たいビル風が吹き付けてきて寒かった。

8
この人は結構有名な人らしい。
僕らが選択したのは、花だより、というミニ懐石。

1
先付け 青梗菜のXO醤浸し 白髭葱 針唐辛子
写真を撮る前に僕は食べてしまったので、ocharaさんが自分の分をきちんと揃えてくれた。

2
温物 黒胡麻の茶碗蒸し 蒸し雲丹 空豆 山葵 木の芽
この茶碗蒸しは、一口ごとに違った味、香りを演出してくれた。
もっと大きな器で食べたかったなあ(笑)。

3
造り 鮮魚二種(マグロと鯛だったかな) あしらい一式 燻製醤油

4
花籠八寸 >鶏の寄せ南蛮 桜寿司 蕗唐墨和え  蕗のカステラ田楽 海老芝煮
     >竹猪口二種
     >新馬鈴薯旨煮 鶯餡 竹の子 黒胡椒 蕨 クコの実
     >揚げパン  こごみ 甘長ピーマン 赤卸し 糸花 煎り出汁
これがメインの料理。それぞれシンプルな味付けなのだが、素材の味と風味を生かした、端正で繊細な料理だった。
揚げパンは驚きの一品だった。

5
彩が鮮やか!日本人の感性に誇りを感じる。

6
食事 浅蜊の炊き込みご飯 赤だし味噌汁 香の物
全員が食べ終わったところで写真を撮るのを忘れていたのに気がつき、蓋をしてごまかした(笑)。

7
デザート いちご杏仁
言葉もありません。僕は少なくとも4種類の香りを感じたのだ。

食事の間もおしゃべりが止んだことが無かった。
かっきり5時から入店し、店を出たのが9時近くだったのかな。
4時間近くおしゃべりし、大笑いしていた。
楽しい時間は、あっという間に終わってしまう。

レインボウ・ブリッジを通ってocharaさんを東京駅に送り、白山通りでめるさんを降し、藤岡ICに着いたのが11時40分頃。
帰宅したのが0時5分。
楽しい一日だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.06 02:02:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.