Azusaの食い道楽記

2007/07/26(木)09:59

●新鮮の証明

日々のよしなし事(70)

 私の主菜には葉物野菜が欠かせない。  ので、先日キャベツを買おうとしたら、小ぶりなくせにやたら高かった。  梅雨の時季がずれてるせいかな~と思って、隣に並んでいた白菜(1/4、99円市目玉商品)に目標をチェンジ。  家にチンゲンサイと小松菜はあるから、このサイズなら来週の99円市までキャベツを使わずに乗り切れるだろう、と思い、葉の新鮮な奴を買ってきた。  お夕飯に使おうと思って、葉を外側から一枚一枚はがしてみた。  やたらに虫食い穴があった。  虫が食ってるということは、農薬を使ってないか極力弱い奴で作ったものなんだろうなぁ、お姫への母乳の影響もあるから農薬少ない野菜はありがたいのう、と深く考えずにむいていたその瞬間。 ホントに虫が食っていた。  比較撮影しそびれてしまったのだが、体を伸ばせば楊枝2/3くらいの、そこそこの奴でした。  たぶんモンシロチョウのだと思うけど、あまり昆虫の事とか詳しくないからわからない。  透き通った黄緑色がとても綺麗だな~、という程度。  とりあえず楊枝に絡めて、昨日食べたもずくの空きケースに入れて、家の外の草むらへ。 「森へお帰り……」とナウシカぶって返しました。 (▲まだ初回版残ってるんだ。ビックリ)  それにしてもいい食いっぷりだなぁ。 本記事はにほんブログ村に参加してます。 いつもクリックありがとうございますm(_ _)m

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る