Azusaの食い道楽記

2008/01/10(木)16:17

●離乳食133日(三回食27日目)/あわやの誤飲事故

離乳食[三回食/モグモグ期](34)

■離乳食133日目(三回食27日目/モグモグ期70日目)■ 朝:野菜を加えた七倍粥+粉薬(withきなこ)+シロップ薬 昼(おやつ):野菜を加えた七倍粥・BFレバーペースト和え+粉薬(withきなこ) 夜:七倍粥+粉薬(withきなこ)+シロップ薬 【経過】(伏せ字):毎食後、少しゆるゆるめ CAUTION!:  今回、内容が相当ハードにドキュメンタリーしていますので、お食事中の方はお食事終えてから閲覧してくださいませ。  昨日37℃台後半にまで達してしまった熱も、なんとか36℃台後半にまで回復。  でも、今朝は少しお寝坊さんだったのもあって、朝ご飯の食べもちょっと抑えめ。  普段の2/3程度食べたらもう口を開かなくなったので、今日も調子悪いままかな~、また熱が上がらないといいな~、と思っておりました。  ところが、ご飯パワーが体に回ったのか、食後30分をしたら、元気元気でおおはしゃぎ。  ここ二・三日、侵略することのなかったテーブルの上も侵略しまくりまして、チラシやら台ふきんやらを落とし放題振り回し放題。  元気になった証拠……と思いつつも、触っちゃいけないもの撤去にてんてこまいの午前中でありました。  それだけ元気に動いていたものだから、昼になる前におなかぺっこぺこになってしまい、お昼ご飯の時間より遙か前に「まんまーまんまーまうまうまー!」と駄々っ子し始めてどうしようもなくなりまして。  しょうがなく、慌てて準備をし始めましたが、ベビーフードの封が切れず、ハサミハサミ~と探し始めた、その一瞬の出来事でした。  あれだけ騒がしかったお姫がおとなしい。  こういう時、お姫は大抵、触っちゃいけないもの(テレビのリモコンとか携帯電話とか私のPC前の生協のチラシとか)を触っている可能性が非常に高い。  あ、マズイかも、と思い、ベビーフードを混ぜるもそこそこに、慌ててリビングに戻ると、そこには 粉薬の封を歯で噛みちぎっているお姫の姿が!  マズイ、昼に飲ませるつもりで、私のパソコンのキーボードの上に一包だけスタンバイしておいた粉薬だ!  辺りには、振り回してこぼれ落ちたと思しき粉薬が散乱。  「えへ(^^)あたらしいクシャクシャみつけたのー(^^)」とでも言わんばかりに天使の笑顔でふり返るお姫。  その手には千切られた粉薬の袋。  三角に千切られたその端は、どこにも、ない。 ぎゃああああっ! まさか飲んでないでしょうね!!!  大慌てで体を押さえつけ、口をこじ開ける私。  いつもなら、何か口に含んだなら「イキナリ口を開けようとするとビックリして飲み込んじゃう」という話を聞いたことがあるので、あくまで遊びの延長で「お姫、イー(^ー^)v」と言いながら、ほっぺを優しく包んで口の両端を広げた上で、隙間に小指を差し込み、一瞬で口の中をさらって、口に入れた物を吐き出させるのですが。  でも、今回相手はビニール袋だ!  しかもあの切れ端からすると、相当に小さい!  でもあのサイズでも、うっかり気管に入ったら窒息死だぞオイ!!  私の鬼気迫る様子を察したのか、ギャン泣きするお姫。  構わず口をこじ開ける私。  抵抗するお姫。  普段は喜んで開ける口を、ギッと結んで開かせてくれない。  それでも構わず口をこじ開け、小指の先で舌の上をさらう。 ……ない! ビニールの欠片がない!  頬袋の方はどうだ?  左は……ハズレ。  なら右か?  ……あった!!!  泣きわめいて暴れるお姫をおさえつけ、からくも切れ端を取り出し、ほっと一安心。  いや~、本当に肝冷やしましたよ。  しかし、これだけでは終わらなかったのです。  私にいきなり乱暴されて、その理不尽さに暴れすぎて泣きすぎて、ゲホゲホとむせかえるお姫。 「ごめんね~、お母ちゃんうっかりしていたよ~」と愛情フォローで抱きしめようとしたその時。 「ぐげぼっ!」   朝食べたもののなれの果てが、お姫のお腹から見事に逆流。  私もお姫も胸元ぐっちょぬれ。 ……ごめん、なんて言えないよね。ひどすぎるよね……。  思わずナウシカばりに号泣する私(但し心の中)。 ……いや実際は、臭い付かないように急いで自分のセーター脱ぎつつ、お姫の服もひっぺがして、水貼った洗面台にぶちこんだんですけど。  心の別人格の私が、ジブリ遺伝子は健在だなあ>お前、と冷静にツッコミ入れてきますが、まぁそれは気にしてはいけないということで。  そんなこんななので、昼ご飯は当然まともにやれず。  おっぱい飲んだら泣きつかれて寝てしまったので、おやつの時間に昼ご飯をあげる形にしました。  ちゃんと食べてくれたからよかったよう~。  夜もちゃんとご飯を食べたし、  ちょっと泣きすぎて、泣き声が多少しわがれたような……というか、少し潰れたような声になっちゃってますけど、落ち着いたら回復するかなあ。  しかし、本当に何事もなくてよかったです。  さて、部屋のバリケードレベルを、もう少し高めておかないとなあ。 本記事はにほんブログ村に参加してます。 2007年生まれ(予定)の方~ 女の子のパパ・ママ 赤ちゃん、赤ん坊、乳幼児 低月齢の赤ちゃん 乳児に関するコト 育児の穴 離乳食 赤ちゃんメシ-きょうの離乳食- いつもクリックありがとうございますm(_ _)m ☆とおせんぼナチュラルM ベビーフェンス 日本育児 ベビーゲート とおせんぼM  ナチュラル

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る