Azusaの食い道楽記

2008/04/19(土)01:00

●離乳食233日(三回食127日/パクパク期30日)/やっぱりちょっと心配>お腹ゆるゆる

離乳食[三回食/パクパク期](71)

■1歳0ヶ月4週1日目■ 離乳食233日目(三回食127日目/パクパク期30日目) EC69日目 朝:にんじんとニラのリゾット+野菜たくさんみそ汁(キャベツ・にんじん・玉葱・わかめ) 昼:軟飯+野菜とほっけの煮浸し おやつ:きなこヨーグルト蒸しパン+卵を使っていないボーロ 夜:おむすび(海苔&おかか&ちりめん&わかめ)+いろいろ野菜のカポナータ風トマト煮(キャベツ・にんじん・玉葱・ピーマン) 【経過】(伏せ字):[星取表示はおまる使用について] 朝食前:どっさりややゆるめ× 朝食後1:やや多めゆるめ× 朝食後2:適量ややゆるめ× 昼食後:どっさりゆるめ×  今日は内容が内容なので全面伏せ字トークで失礼いたしまする。  お食事中の方はまた後ほど、ということで。  先週の木曜日くらいから、やっぱりどうにもお腹がゆるめの気がします。  今まで、おむつを脱がすとコロンと転がり出てくるくらいの固めが続いていたのですが、ここ一週間ほど、おむつにべた~っとくっついているものがデフォルトで。今までなら、多少くっついていても一回で剥がせていたのですが、最近のは一度にぺり~っと剥がせず、何枚かトイレットペーパーを使ってようやく剥がせている状態です。  言ってみれば、離乳食を開始して一ヶ月くらいの頃に逆戻りしてしまったような感じ。  ただ、完全にドロリというのではなく固形ですし、おしっこもちゃんと出ているから、下痢を心配するレベルではないので、今までお医者さんにも診せずずるずると来ていたりします。  昔と違って食べているものもいろいろなので、緩くなった途端、臭いも若干きつくなってしまって。  処分した後、ウォシュレットの脱臭機能を使わないとちょっとしんどいです。  ただ、正直何が原因でゆるめになっているのかが全くわからなくて。  ここ最近は、食べさせているものも、それまでからするとそんなに大きな違いがないから、原因が特定できないのです。  これを気にアレルギーが出てしまうと不安なので、不確定食品である卵は完全ストップしてしまっていますが……栄養面を考えると、正直少しずつ卵黄は進めていきたいのだよなあ。  あと考えられる事と言ったら、水分の取りすぎくらい。  コップやお汁椀で大分上手に飲めるようになった事で、水分を今までよりも効率よく取れているから、その影響もあるのかも……とは思うのですよね。  来週にはポリオを控えているから、もう少し固めに戻って欲しいなあというのが親心。  半年前には便秘を心配していたのにね。 ■参加ブログコミュニティ■ Bebe-Love.net ママ☆デビュー■ブログ村トラコミュ■ 2007年生まれ(予定)の方~ 赤ちゃん、赤ん坊、乳幼児 女の子のパパ・ママ 育児の穴 離乳食 赤ちゃんメシ-きょうの離乳食- いつもクリックありがとうございますm(_ _)m ☆免疫力を高めて子どもの心と体を守る 「よく噛むことで免疫力を高める」かあ……カミカミは上手いけれど、いつもお口がリスの頬袋状態なのよね。もっと気を付けてあげないとかなぁ。 ▲楽天フォト容量アップおねがいキャンペーン▲ 発起人のお言葉/バナー画像いろいろ/写真にお願いタグを付ける作戦/容量アンケート中間発表

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る