日米友好クラブ JAFC コトブキのブログ

2007/02/20(火)19:26

沖縄料理を首都圏でいただく

お出かけ@国内(7)

川崎在住の友人には昨年以来大変世話になっている。 昨年2月から毎月茶藝師講座で上京するようになってはや13ヶ月目。 ちょっと書いてみますと・・・ 2006年 2月:新幹線で日帰り。 3月~7月:お金をケチって高速バス往復。 腰痛めたのはこの移動のせいかも。 8月:新幹線(カミサンと中華街へ行ったり) 9月:新幹線で日帰り。 10月:新幹線宿泊込み格安パック 11月:茶藝師試験のため台湾へ 12月~2月:飛行機で友人宅に泊。 帰りの日は大抵月曜日で朝早い便のため、 川崎市内のビジネスホテル(5千円台)に泊まります。 以前カプセルホテルでロッカールームの強烈な「足くささ」に 買ったばかりのバッグがヤラれまして、それ以来利用しておりませぬ・・ 話を戻して・・・ この友人は沖縄、というより八重山諸島が好きで、 毎年のように行っているそうな。 この日はその友人と川崎駅のそばの沖縄料理のお店へ行きました。 結構おいしかったですよ~。 難点は接客の係りの方と料理を作る方との連携が悪いこと。 出来上がった料理がカウンターの上に2分近く放置されることも・・・ せっかくの料理、冷めちゃいますよ~ ほどほどで切り上げ、以前行った別の沖縄料理店へ。 コチラもおいしかったです。ちょっと料理が出来上がるのが遅かったですが・・ でも満足でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る