アドベンチャーライフ    ~ in Florida

2008/10/05(日)11:59

へんな質問

アメリカ社会(13)

今日は9.11 。朝から記念式典が開催されていた。 ロシアやイタリアでは「9.11はアメリカ政府が仕掛けたもの」という映画や議論が盛んらしい。 日本でも民主党の議員が、国会でこのことについて質問したのはこの国でも有名。 振り返ってみれば、本当に衝撃的な悲しい出来事だったけど、同時に疑問があまりにも多い。 日本政府もしっかり真実を語らなきゃね。テロ予算捻出しているのだから。 アメリカを前に語れないのかな?? ソフィアが風邪をひいた。 日曜日に従兄弟の家に行き、いろいろな子供と遊んだからどうやら風邪をうつされたようだ。 鼻水ズルズル・・・・・・。私のシャツは鼻水だらけ・・・・・ 電話で近所の小児科を探した。 いつもこの国のシステムに不満を持つ私。この国は病院が患者を選ぶ。 日本人の私は納得がいかないわ~ 1軒目  「ここに住んでいなければダメ」←真っ赤なウソ 2軒目  「どこの保険に加入しているのか?」←対応がとても冷たい 3軒目  「    同 上      」   いつもこんな感じ 国民の40%以上が保険未加入だそう。だって保険料がバカ高いよ! うちは主人がビジネス(起業)をしているので、家族3人でまともに健康保険に加入すると ひと月20万 月に20万も払えないわよ! だからうちは、月の支払い2万くらいのオプション保険。 60万までは自己支払い。それ以上は保険会社が負担するというもの。 企業に勤めていると何割か会社が負担するようなので、就職するにもこの健康保険料の負担は会社選びの大切な項目になるそうだ。 友達は毎月5万支払っていると言っていた。もちろん会社が負担してこの額。高いよ!! サラリーマンでもこれが一般的な金額だそうだ 更に保険会社によって指定病院が異なる。日本だと患者が病院を選べるのに・・・・。 うちの保険は60万までは自己負担なので、基本的にどこの病院でもいいのだが、病院が拒否する。きっと、受診料を払わない(払えない)人が多いのだろう。 ヒラリーやオバマ 民主党両氏が訴えているユニバーサル ヘルス インシュランス。 国民全員が健康保険に加入できたとしても、しっかり機能するのかな?! 保険会社が医者よりいい車に乗っている国よ。保険会社はどうなるのかしら?? これはもちろんすばらしいことだけど、国民が何割負担するのか?も分からない 4軒目の対応が良かった小児科に決め、予約を入れた。 支払いは前払いだった。 75ドル 4:30の予約だったので、学校帰りの子供が多く長いこと待たされた。 受付で質問事項に必要事項を記入する。 病院へ行くと、いつも主人が「何の関係があるのか?!」と疑問に思う項目が必ずある。 私の妊娠中に通ったクリニックもそうだし、フロリダの小児科もそうだった。 その質問項目は 「あなたは銃を持っていますか?」 そもそもどうして病院が聞く必要があるのか??聞いてどうするのかな??? 「Yes」 にチェックをつける人などまずいないだろうに。 以前、病院の職員に主人が聞いていたが、「分からない」と言う。 う~ん・・・・・・・・変な質問だわ ブロクランキングに参加しています。ワンクリックどうぞお願いいたします。   ↓   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る