000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

弁当男子☆簡単でお野菜たっぷり、美味しく節約♪

弁当男子☆簡単でお野菜たっぷり、美味しく節約♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010.11.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

b-3 005.JPG


おはようございます。

昨夜、オットの帰りが遅く
わたしはオットが寝てから片付けものなどしていたので
寝るのがとても遅くなったのでとても眠いです。

お天気もいまいちなのか 外は暗いですね。


今朝はかしわごはん、卵焼きなど、です。
定番のお弁当で、よく作ります。







昨日は土日に泊まった高野山の宿坊のお布団が薄いことと
寒くて石油ストーブを切ることができず
2時間ごとに切れるタイマーが設定されていたので

というわけで2時間ごとにストーブに起こされる始末で

ぜんぜん眠れなかったので、寝不足で午前中寝ていました。

(おそらくタイマーの設定を変えられたのでしょうが
操作方法がわからなかったので。。。操作方法がわかるようにして欲しいものです

まあ、オットは、タイマーの呼び出し音など気にせず
私が何とかしてくれると思っているようで
平気で寝ておりましたが。。。)



そのほか、いろいろこれはどうなんだろ、と思う点はいろいろ。。。
普通なら文句言っていると思うけど、
さすがにお寺さんには言いにくい。

由緒ある立派なお寺さんに私のような不信心ものが意見するなんて、やっぱりね。




宿坊は、「泊めていただいている」という感じで
ホスピタリティを要求してはいけないのかもしれないけど

現代ではもう宿坊は決して安い宿でもないのだし


もうちょっと宿泊者に配慮があってもなあ、と思ってしまった。


ただ、お寺のお嬢さんはいまどき珍しい、しとやかな可愛い方で
彼女の親切な接客にかなり救われました。
彼女が居ると居ないではあの宿坊の印象は大きく変わると思う。


でも、歴史ある建物に泊まれて
すばらしいお庭を眺められて、
久しぶりのとても静かな夜には大満足でしたが。
まったく音が聞こえない夜なんて、本当に久しぶりの事です。







昨日の午後からは予約していた本が着ていたので図書館へ行きました。


無事に予約資料を受け取り、
ふと、返却されたばかりの図書のカートを見たら
この本がありました。




高野山を旅すると、いたるところで耳にする般若心経。

唱えることができたらいいなあ、と思っていたところに
向こうからこの本がやってきた。



縁なのかなあ、と思って
借りてきました。





写経用の解説も。

筆順まで載っている。。。
これって筆順がわからない人がいるって事よね?
うーん、わたしは筆順は知っていて当たり前と思っていたので
ちょっと驚いた。




CDがついているし、初心者向けで丁寧なので、わたしにもできそうかな。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.09 09:17:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X