396626 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

主婦から見た楽天的節約生活のススメ

主婦から見た楽天的節約生活のススメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.03.28
XML
カテゴリ:バトン・雑談系
結婚して、子供とかいると毎月払う保険料って結構な額になるよね。

例えば、夫婦2人の生命保険+子供2人の学資保険で月3万円位かな?人それぞれ掛け金や会社によりけりだけど、この月々の保険料をもっと安くする手があるのです。

保険会社に減額依頼の連絡なんていりませんぞ。

用意する物は、一年分の保険料と同額の資金、あと積立貯金口座。この場合は一年満期物がいい。それ専用の普通口座でもOKダヨ!専業主婦さんなら郵便局がお金を取りに来てくれる(無料ダヨ)積立貯金があるから利用しても。それと、保険会社に”これから年払いにします”の連絡。

なぜでしょうか~

まず最初の一年分を資金から支払ってしまいます。そすると一年間お金払わなくて済むでしょ。そのあいだに積立貯金を開始して、年払い金額を12で割った金額を毎月積み立てるの。来年の今頃また一年分出来てるから、あとは一年分払って、毎月積み立ててその繰り返し。

どうなるの~

保険会社では、資金を多く集めたいから年払い等にすると割り引いてくれるのですよ。もし安全高利回りな口座があれば、利息も期待デキマス。ちなみに当方では生保の割引で2か月分安くなっています。
浮いた分はとーちゃんに隠れて、高級なレストラ(ry どくろ

結局、毎月お金払っていることは同じなのに、金額が全然違ってきます。
気になる人は、まず保険会社に年払いの金額を聞いて、今払っている一年分の金額と比べてみてね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.30 14:24:25
[バトン・雑談系] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ジャネたん

ジャネたん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.