自由ひろば

2007/11/11(日)22:14

テレビは娯楽というよりは実用情報の収集手段

TV(11)

テレビを見すぎなことは明らで、バランスを欠いている面があることは否めない。 それは日ごろの贅沢はしていない証ともいえる?が、幅広い知識や教養を身につけ、若いうちにもっと海外へ行き見聞を広め、確かな見識をもって世に伝えたい。時間がないがそれが今の夢である。 ◆月曜日 SMAP×SMAP(ビストロ) ※生視聴 あいのり ※生視聴 ◆火曜日 ズバリ言うわよ! ※録画 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 ※時折録画 ◆水曜日 明石家さんちゃんねる(さんまの会社訪問) ※録画 その時歴史は動いた ※たまに録画 ◆木曜日 とんねるずのみなさんのおかげでした(食わず嫌い王) ※ほぼ生視聴 ◆金曜日 幸せって何だっけ ※録画 ◆土曜日 ウェーク・アップ ぷらす ※生視聴 カンブリア宮殿(月曜日の22時の再放送) ※録画 ガイアの夜明け(火曜日の再放送) ※録画 メレンゲの気持ち(石塚英彦の通りの達人) ※たまに生視聴 Mフェア ※生視聴 国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉 ※録画  世界一受けたい授業 ※録画 財部ビジネス研究所(日曜9時に再放送) ※録画  スマステーション  ※録画 ◆日曜日 報道2001 ※生視聴 サンデープロジェクト ※録画と生視聴半々 関口知宏の中国鉄道大紀行 ※録画 報道特集 ※録画と生視聴半々 真相報道バンキシャ ※録画  NHK海外ネットワーク ※録画 さんまのスーパーからくりTV ※生視聴 ハタチの恋人 ※生視聴 おしゃれイズム、情熱大陸、世界遺産、新報道プレミアA ※時折生視聴 小谷真生子のKANDAN ※録画 ◆平日毎朝 めざましテレビ おはよう日本(まちかど情報室) ◆平日夜 ワールドビジネスサテライト ※録画と生視聴半々 NHKスペシャル ※録画 NHKBS世界ドキュメンタリー、ディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネル、ナショナルジオグラフィックチャンネルは時折見るが視野が広くなる。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る