13394259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.02
XML
カテゴリ:eBay
2010.12.24に書いた”eBay:新非常に安価で多機能な赤外線無線LANネットワークカメラ”の続編である。

■最初の設定では赤外線LEDはオンになっていないので注意

今回のFoscamのカメラだが、いろいろその後わかったことがある。赤外線LEDは夜になると自動的に点灯するのが、初期値では点灯しない。暗くなると点灯させるためには、ブラウザ上から次のように「IR ON」しないといけない。これをオンにしておけば、夜には点灯するが、昼間は明るさを感じて点灯しなようになる。以下のボタンがIR(赤外線LED)オンボタン。
新しい画像.jpg

実際にブラウザからカメラにアクセスして赤外線カメラをオンにしくと、暗くなると点灯しているのが確認できた。違う見方をすれば、明るいときには赤外線LEDが点灯したままではないのかとも思ったが大丈夫であった。

■カメラの電源を入れ直すたびに、設定した位置から移動してしまう・・・・

このカメラは電源を入れるとき上下左右にカメラのヘッドが移動し、落ち着く位置が正面でやや上向きになってしまう。これでは非常に不便なので、設定した方向から移動しないようにするにはどうするのだろうと設定画面を調べてみた。

移動しないようにするには、「For Administrator」(IEの場合)、もしくは「Device Management」(Firefoxなど)をクリック後、「PTZ Setting」をさらにクリック。その中に、「Go cente on boot(起動時、カメラをセンターに向かせる)のチェックを外して「Submit」を押す。カメラは再起動して数十秒後にはその設定で動作を始める。
新しい画像 (5).jpg

■カメラ内蔵マイクを感度アップ方法

ところでFoscanのカメラにはcgiなどで独自に制御するコマンドがある。何気なくcgiファンクションを検査したところ、次のサイトにたどり着いた。ただし英語であるがいろいろな情報が満載なので必見。。
http://www.gadgetvictims.com/search/label/Foscam

またマイクの感度が低いのを改造する方法もpdfファイルで説明されている。分解して、マイクのコネクタを逆向きに付け替えて、R32の抵抗が47KΩなのを2KΩ付け替える。これで5~7m離れたところの音もとらえることができるらしい。
改造方法のpdfファイルダウンロード

この改造も簡単なので一度試してみたい。

■IEでフル機能だがFirefoxでは・・・でもアドオンでフル機能で使う方法

FoscamのカメラなどIPカメラでは、IE上で動作するActiveXを使うことを前提にしているものが多い。それでIE以外のブラウザではすべての機能が使えなかったり、動画そのものが見えなくなる。でもFirefoxで動作させる方法がある。IE Tab Plus (FF 3.6+) 1.95.20100933というアドオンをインストールすれば、Firefox内でIEのエンジンを使って表示させるというものである。

Firefoxからダウンロードしてアドオンをインストールして、Firefoxの再起動後、アドオンの設定画面が出るので、「フルモード」を選択してOKを押しておく。
新しい画像2.jpg

その後、カメラのIPアドレス(192.168.0.202など)をURL欄に入力するとカメラの画面になる。そのとき、右クリックすると出るメニューの中に「IE Tab Plusで表示」というのがあるので選択すると、次のメニューが出てくるので「レンダリングエンジンの切り替え」を選択。するとFirefoxブラウザ内でIEのエンジンが使われて表示されるようになる。
新しい画像 (4).jpg

後は、ActiveX Modeでで、ユーザー名とパスワード(初期値はadminとパスワードなし)を入れると監視画面に入れる。Firefoxでは通常下のServer Push Mode(下の画面では一部隠れているが)でカメラにログインしないと監視画面が出てこない。

これで表示されたのが次のもの。IEとまったく同じ画面がでている。
foscam1.jpg

ちなみに、Firefoxで、IE Tab Plusを使わない通常の画面は次のもの。
foscam2.jpg

後者だと、For Visitorの表示モードがないため、他のカメラを登録して画面分割しての監視、画面にカメラの名前は日時を表示するOSD機能、カメラに内蔵のマイクやスピーカを使っての音声のやりとり、そして手動録画や再生などの機能が使えない。また設定画面の項目が「Device Management」となっており、IEと同じ「For Administrator」となっているのが前者のIE Tab Plusを使った場合である。

■IE7や8で異常終了するのを改善

IEの7や8では異常終了することがある。「オンラインからの攻撃の緩和に役立てるため、メモリ保護を有効にする」のチェックを外すと落ちることが好くなるなるらしい。ただしUACがオンになっているとここは灰色でチェックが外せない。

外す方法は、スタートボタン>コントロールパネル>ユーザーアカウントと家族のための安全設定>ユーザーアカウント>ユーザーアカウントの制御設定の変更、以上を選んでいく。そこでスライドバーを一番下の通知しないに設定してOKボタンを押す。その後PCを再起動。再起動後、IEの先ほどのところの項目のチェックが外せる。
新しい画像.jpg

その後、IEを終了して起動すると設定項目が有効となる。設定後、UACの設定を元に戻して、PCを再起動しておこう。

残念ながら、私のPCのIEの挙動が以前からおかしいため、Foscamのカメラの設定項目に行くとはやり落ちてしまう。HDDを以前に換装しているため、以前のPCの状態が残っているのでそのデータをリカバリして試してみようと思う。

無料アクセス解析
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.21 20:25:55
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Foscam似のカメラ   vocho さん
はじめまして、Foscamのカメラの情報をありがたく見せていただいています。
NTT-X StoreでFoscamのカメラに似たクルリモ HC-1000というネットワークカメラが4980円で出ています。
私も購入はしたのですが、まだ商品は到着してません。
興味があれば・・・と思い書き込ませていただきました。 (2011.02.11 02:20:18)

Re:Foscam似のカメラ(01/02)   jashi さん
vochoさん、はじめまして

>NTT-X StoreでFoscamのカメラに似たクルリモ HC-1000というネットワークカメラが4980円で出ています。
>私も購入はしたのですが、まだ商品は到着してません。

これは29500円で販売されていたもので、すでに販売中止となっており、在庫処分として安いようですね。

NTTのフレッツで使うと、電話をかけたり受けたりもできるようで、面白い使い方ができますね。また赤外線センサーがついており人などを確実に感知しそうですね。Foscamなどのカメラでは映ったものから動体感知しているので、急に明るさが変わったり、雪が舞うと感知してしまったりと誤動作がよくあります。

-----
(2011.02.11 10:20:51)

FI8918W   wakos さん
はじめまして、FI8918Wの情報をいろいろ探して、このサイトにたどり着きました。
私の接続環境は、カメラを無線で接続し、画像の保存先をLANハードディスクに設定しています。
質問なのですが、PCの電源をOFFにすると録画が出来ません。PC電源をOFFにしても画像が保存できる設定は出来るのでしょうか?初心者的な質問ですみませんが宜しくお願いいたします。 (2011.02.23 09:55:27)

Re:FI8918W(01/02)   jashi さん
wakosさん、はじめまして

FI8918Wを購入されているようですね。このカメラはなかなか良いです。

>質問なのですが、PCの電源をOFFにすると録画が出来ません。PC電源をOFFにしても画像が保存できる設定は出来るのでしょうか?

基本的に、このカメラはブラウザ(IE)で動画を記録するようになっています。専用ソフトは付属していません。従ってPCの電源を切れば動画を保存できません。

だたし、動体検知した場合、静止画をメールで送る、さらにftpで送る設定ができます。もし静止画で良いのならこれらの設定で、PC不要で行えます。

私の場合、動体検知した場合、メールで送ること、さらにftpサーバー(家庭内LANの)へ送ることをしています。これが外部のftpサーバーに送ることも簡単にできます。

動画の場合はPCの稼働が必要、静止画の場合ならメールとか外部のftpサーバー(ホームページの)と使い分けができます。
(2011.02.23 22:20:47)

Re[1]:FI8918W(01/02)   wakos さん
jashiさん
早々の返信有難う御座います。

>私の場合、動体検知した場合、メールで送ること、さらにftpサーバー(家庭内LANの)へ送ることをしています。

家庭内LANのHDDに送ろうと、設定を試みましたが、設定方法が分からず遅れませんでした。
FTP server:LAN,HDDのIPアドレス(192.168.0.7)
FTP Port:21
FTP User:LAN,HDDのユーザー名 (admin)
TFP Password:LAN,HDDのパスワード(空白)
FTP Upload Folder:/
FTP Mode:PORT
上記の設定で、Testを押すと、サバーが見つかりません見たいなメッセージが出ます。
やはり設定が間違えているのでしょうか?
(2011.03.02 09:24:18)

Re[2]:FI8918W(01/02)   jashi さん
wakosさん

ネットワークドライブ、いわゆるLANドライブですが、
カメラ側のFTP送信でこのドライブに送ることはできない
ものがほとんどと思います。

ネットワークドライブに、FTP機能があるならいいのですが、
ほとんどあるとは思えません。

私のLAN内では、インターネット上に公開するためにPCを常時
起動させています(ちなみにこのPCはメールやwebサーバとしても
動作しています)。Windows上で動くフリーのソフトをいくつかあわせて
動作させています。

つまり、ネットワークドライブは機能が限られていますが、
いろいろなことをしようとすると、PCを動作させておく必要が
あるということです。

電気代がかかりますが、一昔前の中古のPCなら非常に安いです。
常時通電しておくPCを家庭内LANに備えておくと、そのPCそのものが、
「高性能のネットワークドライブ」とも使えますので、是非考慮させても
いいのではと思います。 (2011.03.02 22:52:33)

Re:Ipカメラのその後(01/02)   jashi さん
kuk_yusaiさん、こちらこそお久しぶりです。
>Foscamと同じ中国製ですが、EasyNというメーカーではFoscam(サードパーティ含む)での欠点の色相補正がないため昼間に植物の葉の緑がピンクになってしまう欠点を解決したIR-cut機能を装備した機種を発売しています。本体のレンズ部にメカニカルな昼間用フィルターを儲けソレノイドを使って赤外LEDがOFF時に赤外線カットをするようにしており昼間に良好な色再現ができるようになっています。

確かにFoscamなどの赤外線LED付きのものは、赤外線フィルターがないので日中の色彩は、赤外線の影響を受けておかしな具合になっています。それをソレノイドで行うというのは素晴らしいですね。

先日、子どもがFI8918Wのヘッドをおかしな具合に力を加えため、上下動が変になりました。分解して修理しました。ただし分解したときスクリュービスが短いため、締め付けるときにうまく締め付けられず、ホームセンターで長めのビスを買う羽目になりました。そのとき思った以上に作りはよいと感じました。最新のfi8910は気になっていましたが、EasyNも元はコピーメーカーだったかもしれませんが、独自に改良を加えて良い製品を出しているようですね。新たにカメラが欲しいと思っているので参考にしてみます。

それらのカメラですが、今更ですが、Androidのスマートフォンで、ルータのポート解放などでやっと外部から見られるようにしました。設定は非常に簡単で、本当に便利になりました。スマートフォンでは IP Cam viewer というアプリのフリー版で制限がありますが、音声のやりとりができないだけで、各社のIPカメラが一元的に管理して見られるので重宝しています。

最近はeBayに限らず、aliexpressで購入することもありました。eBayよりも安価で購入できることも多いようですね。

また、いろいろな情報をお願いします。 (2012.04.22 22:34:08)

自分のブログスタート   kuk_yusai さん
jashiさん、お久しぶりです。

楽天ブログは登録してあったのですが、中身は空でした。そこでこのたびやっと重い腰を上げて始めることにしました。

テーマはネットワークカメラ限定です。

皆さんに役立てるような情報を上げてゆきたいと思いますので、よろしくお願いします。

(2012.10.23 13:52:46)

Re:自分のブログスタート(01/02)   jashi さん
kuk_yusaiさん
>jashiさん、お久しぶりです。

こちらこそお久しぶりです。

>楽天ブログは登録してあったのですが、中身は空でした。そこでこのたびやっと重い腰を上げて始めることにしました。

>テーマはネットワークカメラ限定です。

ブログの方にお邪魔したところ、お持ちのネットワークカメラのことを書かれて、私のブログの記事へのまでいくつか貼っていただいてありまとうございます。

詳しいことは、私以上にご存じなのに恐縮しています。

最近は、Andoroid携帯やタブレットの話が多いですが、よろしくお願いします。
(2012.10.23 20:29:30)

FI8918W    みんと さん
こんばんは。はじめまして。

みんとと申します。

foscamの情報が少ないので色々四苦八苦していますが、jashiさんにここで紹介していただいた情報は大変参考になりました。ありがとうございます!

簡単なコメントですみません。

どうしても一言お礼を言いたかったので…。^^;

それでは失礼します!


(2012.10.29 17:45:43)

Re:FI8918W(01/02)   jashi さん
みんとさん
>こんばんは。はじめまして。

>みんとと申します。

>foscamの情報が少ないので色々四苦八苦していますが、jashiさんにここで紹介していただいた情報は大変参考になりました。ありがとうございます!

多少なりとも参考にしていていただいてありがとうございますl
私のブロ http://plaza.rakuten.co.jp/kukyusai/ グでのコメントでいろいろ情報を書いていただいているkuk_yusaiさんは、実は私以上にご存じなので私も助けていただいています。

よかったら、以下のkuk_yusaiさんのブログへもお越しください。
http://plaza.rakuten.co.jp/kukyusai/

(2012.10.29 21:42:16)

Re[1]:FI8918W(01/02)   みんと さん
jashiさん、こんばんは。

お返事ありがとうございました!

kuk_yusaiさんのブログ早速訪問してみました。

foscamを何台か使っていらっしゃるようなので、ブログに情報がアップされるのが楽しみです!

jashiさんのWindows8に関する投稿も少し読ませていただきました。ハイブリッドのようですが、なんとなく使いにくそうですね…?あまりビジネス向きではないような気がしますが、実際はどうなのでしょうか。私はいまだにXPなんですが…。(^^ゞ

それではまた寄らせていただきますね!
(2012.10.30 19:15:57)

Re[2]:FI8918W(01/02)   jashi さん
みんとさん
>jashiさん、こんばんは。

>お返事ありがとうございました!

>kuk_yusaiさんのブログ早速訪問してみました。

>foscamを何台か使っていらっしゃるようなので、ブログに情報がアップされるのが楽しみです!

>jashiさんのWindows8に関する投稿も少し読ませていただきました。ハイブリッドのようですが、なんとなく使いにくそうですね…?あまりビジネス向きではないような気がしますが、

あわててWindows8に走る必要はありません。xpならそのままで、Vistaの人はWindows7に移行、Windows7の人はそのままでOK、という構図になります。

そうです、Windows8はまったくビジネス向きではありません。AppleやAndroid陣営にあわてたマイクロソフトがVistaの改良版であるWindows7にタブレット向きのインターフェースをかぶせただけのにわか作りのタブレット対応OSに仕立て上げただけで、タブレット側からもそっぽを向かれるように思います。

ちなみに、私は昔からAPPLEのユーザーには悪いところもよいところのように語る信者が多いので、今後も絶対に買いません。Android端末は携帯もタブレットもそれぞれ2台所有しています。これは今後も変わらないでしょう。

ただし、マイクロソフトのWindows8の方針には疑問を感じます。

それと、このブログのアクセス数は、2500程度でしたが、W_indows 8の記事を書いた28日と29日は4500ぐらいのアクセス数があり、この記事だけで1/4~1/3ぐらい占めています。今日もそれに迫りそうです。それだけWindows 8は注目されているいうことでしょう。 (2012.10.30 20:33:30)

Re[3]:FI8918W(01/02)   みんと さん
jashiさん、おはようございます!

お返事遅れて申し訳ないです。アドバイスありがとうございました。


>そうです、Windows8はまったくビジネス向きではありません。Appleや Android陣営にあわてたマイクロソフトがVistaの改良版であるWindows7にタブレット向きのインターフェースをかぶせただけのにわか作りのタブレット対応OSに仕立て上げただけで、タブレット側からもそっぽを向かれるように思います。

何だか中途半端な戦略でしたね…。ソフトの対応とか大丈夫なんでしょうか。


>ちなみに、私は昔からAPPLEのユーザーには悪いところもよいところのように語る信者が多いので、今後も絶対に買いません。Android端末は携帯もタブレットもそれぞれ2台所有しています。これは今後も変わらないでしょう。

Andoroid端末にも興味があるので、安定していたらいつか使ってみたいですが、セキュリティが少し心配です。

実は私一番最初に所有したのはMacだったのですが、仕事をし始めてからはWindowsマシンばかりです。ただ、OSXでUnix系を採用してからはいつかMacを買いたいと思っていて、今ノートを1台買おうかどうしようか迷っているところです。気持ち的にはもう買う方向なのですが… 先立つものが… (^^ゞ

>それと、このブログのアクセス数は、2500程度でしたが、Windows 8の記事を書いた28日と29日は4500ぐらいのアクセス数があり、この記事だけで1/4~1/3ぐらい占めています。今日もそれに迫りそうです。それだけWindows 8は注目されているいうことでしょう。

夜中12時の発売に合わせて並んで購入し「早くインストールしたいです!」と興奮しているユーザーをテレビで見ましたが、新しいものが出るととにかく早く使ってみたい!という人は多いのでしょうね…。何かが流行るとすぐ売り切れたりするので、不況どこ吹く風?みたいな気分になります。あるところにはあるってことなんでしょうか…。楽天などを見ていると主婦の購買力とかすごいって思うのですが… (すみません、また脱線しました…)

最後にネットワークカメラのことなのですが…。

屋外に設置しているカメラの電源はどうやってとっていますか。一応前のブログのエントリーを見てみたのですがわかりませんでした。もしよければ、また時間のあるときに教えてください。よろしくお願いします。m(_ _)m

では、良い週末をお過ごしください! (2012.11.03 08:23:47)

Re[4]:FI8918W(01/02)   jashi さん
みんとさん
>jashiさん、おはようございます!
>屋外に設置しているカメラの電源はどうやってとっていますか。一応前のブログのエントリーを見てみたのですがわかりませんでした。もしよければ、また時間のあるときに教えてください。よろしくお願いします。m(_ _)m

玄関の上部に窓に隙間があるので、カメラの電源プラグを隙間に通しました。ACアダプター本体は玄関内部に残ります。玄関内部にコンセントがあるので、ACアダプターまでの延長ケーブルはケーブルやプラグなどを使って自作しました。玄関外にコンセントがあれば、それにあわせて延長ケーブルを調達できましたが、ありませんでした。 (2012.11.05 22:13:05)

Re[5]:FI8918W(01/02)   みんと さん
joshisさん、いつも丁寧にありがとうございます!

>玄関の上部に窓に隙間があるので、カメラの電源プラグを隙間に通しました。ACアダプター本体は玄関内部に残ります。玄関内部にコンセントがあるので、ACアダプターまでの延長ケーブルはケーブルやプラグなどを使って自作しました。


隙間用の延長コードみたいなものを使っているのかと思ったのですが、そのままの状態で通せるのですね。

実現するかどうかわからないのですが、いずれは外にも設置して庭の監視をしたいと思っています。

foscamのアラームを設定して動きを感知するとメールで知らせてくれるようにしてみたのですが、過去のコメントを見ると動画の記録はPCがOFFの状態ではできないのですね。でもメールで通知してくれるのはすごく良いですね!これを外に設置して試してみたいです…。電源がとれないのが悩みですが…。

色々ありがとうございました! (2012.11.06 17:54:43)

PR

Recent Posts

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子@ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi@ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109@ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Calendar

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.