Happy Valley Blog
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全9件 (9件中 1-9件目)
1
街道網は、古代から整備されてきたらしい。そのルートは、時代が進む中、変化していって現存するルートは少ないらしいが、備中の山陽道ルートは、古代のルートが比較的残っているらしい。確かに古代の道路が直線ルートであったことがみてとれる。 古代の駅のあった場所も発掘された土器の破片に馬の文字を確認して特定されているらしいが、高架橋の下となり、今では現場にたつことはかなわない。が、江戸時代の宿場は、矢掛宿として面影が現存していて、散策できる。 そして、何よりも、矢掛は、往来の要衝地であったことをみてとることができる。南の山向こうには、山陽道の側道としての鴨方往来があり、鴨方と矢掛をつなぐ間道が地蔵峠を越えて山陽道に通じていたらしい。地蔵岩の駐車場で、間道を押える要衝地点に山城跡が位置していることを見てとることができた。 地蔵岩の駐車場からは中山と船が迫山を見下ろせ、その頂に山城跡があるそうだ。秀吉が九州攻めの時によった茶臼山城跡と、秀吉の高松城攻めの時の毛利輝元が入っていた猿掛山城跡は、背後の左右の奥にあるはず。茶臼山城の小田川対岸を押える位置にあり、山陽道を川越しに見通すとともに、山陽道と鴨方往来を繋ぐ地蔵峠越えの間道を押える位置でもある。 山城と間道ルートを眺めていると、歴史の現実味をみているようで面白い。左が矢掛で、左の山の下の小山が茶臼山城跡。中央の丘の向こうに猿掛城跡のある猿掛山、右が中山城跡と船が迫山城跡のある中山と船が迫山中山を地蔵岩の駐車場からみおろす。間道は、眼下から登ってきて写真の右方向にある地蔵峠を越えて鴨方に下ることになる。赤線がこの間道。山陽道の矢掛宿に通ずるが、矢掛宿の東には、奈良時代に文武で活躍した吉備真備の出身地真備があり、西には、北条早雲の出身地となる高越城跡がある。時代を超えた英傑を産んだ山陽道の要衝地域だ。 少し広く、備中を眺めると、備前岡山藩の六官道の内、鴨方往来、松山往来が岡山から放射状に伸びている。さらに緑線は、庶民が大山詣に行ったり、大山の牛馬市で取引される牛馬を牽いたりした大山道の備中ルートで、道標がいくつも県道脇に残っているらしい。その岡山の起点にほど近い足守は、維新を成し遂げた多くの人々が学んだ適塾の緒方洪庵の生誕地となる。同時期には、備中松山藩藩主板倉勝静のもとに山田方谷もいた。 備中には優れた「文人」の歴史もある。道すがらこの岩を拝んで道中の安全を祈願したり、感謝したりしたのだろうか。この岩の西には阿部山があり、安倍晴明が天体観測をしていたとの説もある。今では、この岩から南の台地に、国立天文台と、東アジアで最大の望遠鏡(名を「せいめい」)を備えたと言う京都大学の天文台がある。
Aug 22, 2022
コメント(0)
au,UQは、税別200円の請求減額、povoは、1GB/使用期限3日間の進呈とのことが公表されていたが、povoから進呈のメールが来た。もともと、1GBは、使用期限7日間で390円(税込)が正規サービス料。このような運用もできるとは、povoは、自由度が高いサービスと、再確認。povoは、シンガポールのスタートアップ企業に目を付けて共同で開発したらしいが、インターフェイス機能は、なかなか良いできなのでは。以下、引用。このメールは通信障害期間中にpovo2.0をご契約いただいておりましたお客さまへお送りしております。 平素はpovo2.0をご利用いただき誠にありがとうございます。 2022年7月2日 (土) 午前1時35分より長時間にわたり、弊社の通信サービスをご利用のお客さまに多大なご不便とご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。 通信障害のお詫びとして、データトッピング(1GB/3日間)を進呈いたします。 ■プロモコードXXXXXXXXXXXXXX ■コード入力の有効期限 2023年2月28日(火) ■利用開始後のデータ消費期限1GB:3日間 ■プロモコード入力手順1. povo2.0アプリを起動し、ログインしてください2. ホーム画面下部の「プロモコード」をクリックし、メールに記載されたプロモコードを入力のうえ「利用する」を押下してください なお、本メールに関するお問い合わせはpovo2.0公式サイト、またはpovo2.0アプリよりチャットサポートをご利用ください。 この度は多大なご不便とご迷惑をお掛けしましたことを重ねてお詫び申し上げます。今後ともpovo2.0をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 ※本メールは8月17日時点の情報でお送りしています。※本メールは配信専用メールです。返信できませんのでご注意ください。 KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社
Aug 20, 2022
昨夏、スズメバチにベランダの壁の向こう側に巣を造られ、ベランダが危なくなり、プロに排除してもらうハメに。今年は、この子達にベランダを護ってもらうことに。 ベランダの空域に侵入してこないことを期待したところ、侵入頻度は減りましたが、たまに入ってきては、天井際を見回って帰投していくように。 窓ガラスにも似たサイズのオニヤンマシールをはったところ、それまではガラスをしつこくつついてきてましたが、空中を旋回して引き上げていくように。 ご近所では、巣作りがはじまり、プロに排除されてました。やれやれ・・・眼力のほどはムム、なかなかこちらは、本物(2008)
Aug 19, 2022
コメント(4)
チェロの響きは、人に好ましい波動と聞き、お気に入りを幾つか見つけられた。Cycles 1981, David Darling (別窓再生)Prayer for Compassion 2009, David Darling, Grammy Award, Best New Age Album, 2010 (別窓再生)J S Bach The six cello suites Pablo Casals, recorded 1936-39
Aug 18, 2022
モバイル回線での大量テザリングが、価格/性能比、実用的な水準でサービスがされてきた。 ひかり回線やモバイルデータ通信回線が限られている山間部では、SIMフリーのホームルータを使えば、受信感度もそこそこ維持できて、ひかり回線程度の費用で、インターネット環境が整えられるようだ。但し、電波が届く立地次第だが。 市街地なら尚更、ひかりの有線に頼らなくても、身軽に高速な通信環境が整えられそう。 月額は税別。経験上、Wimaxは都市部が中心で山間部はサービスエリア外、Rakutenmobileは他キャリアに比してサービスエリアはまだ狭い。 山間部にてpovo2.0(最長48時間/300円税別x高速・大量通信必要日分購入)をホームルータSpeed Wifi Home L02(中古1800円・税送料込)で使用して、下り23.42Mbps、上り5.96Mbps。 低速3Mbpsのdonedone(50GB/2480円/月・税別)をホームルータSpeed Wifi Home L01s(中古1100円・税送料込)で併用。 ひかり回線とは桁違いに遅いスピードだが、容量を喰うのはせいぜいYoutubeくらいの使用では支障のない速度。使用量70GB/月(pc,スマホ,ipad,ネットワークカメラ)。
Aug 16, 2022
スズキの軽のCVT制御プログラムに不具合が見つかったとの報道があってから、手紙がこないので、安心していたが、HPの案内を見たら該当車体番号の幅にひっかかっていた。 該当車体番号の幅に入っていても、該当しない場合もあるやに書いてあるが、確認しておこう。前回のリコールでも該当しないと販売店は言っていたが。 自動車にリコールはつきものと理解していたが、使用しているスバルとスズキでともにリコールが発生するとは。対応してもらえば、それですむ話なのだろうが・・ 追加 後日、案内がきた。点検とプログラム書き換えが必要らしい。 今週、スズキのカーナビのソフトと地図の更新版がリリースされていた。相変わらず、購入検討者むけのナビの案内の一角に案内がされていて、良い車をつくっている会社なのに、利用者自身で注意をする必要があるようで、保守についての利用者目線には疑問も。 更新の仕掛けも変わっておらず、8.7ギガのダウンロードして、手作業で解凍してから12ギガをUSBに書き出しする、相変わらずの完全マニュアル手順で、一時間半の作業となった。 PCを使いこなせる人が前提の手順なので、大衆車向けサービスと品定めして、コストを節減した割り切ったシステムにしたのかもしれないが、利用者としては割り切れず。
Aug 13, 2022
何やら緑色の珍客がミラーに。立派な姿。四時間後も同じ姿勢で鎮座してましたので、優しく包んで小川沿いの草むらに持って行って放しました。柔らかい体でジタバタもせず、不満な顔もしないで、のんびりした顔でなされるままでした。自然は、仕草も自然。癒された。
Aug 7, 2022
コメント(2)
今度は、なにかな。前回は、イグニッションコイル交換とリアスタビライザー締め付けだった。これで、安心。ご苦労さまでした。
Aug 4, 2022
広域農道、奥吉備街道沿いにある傾斜のある吉田牧場で放牧されているブラウンスイス。その名の通り、山に似合う面々。モッツァレラから創業されたらしいが、この愉快さもたまらない。味ももちろん。気持ちの良い庭に控えめのお店。この上ないお店初訪記事 2020.10
Aug 2, 2022