全て
| 混在
| ホームページ
| 写真
| ニュース
| 食品
| 雑感
| クラシックカメラ
| 環境問題
| 熊野について
| スポーツ
| 作物
| NET・パソコン
| 思い出
| 世の中
| アマチュア無線
| 熊野市議会
| ベトナム
| フォルクスワーゲン UP!
カテゴリ:熊野について
長い間きな臭い記事が続きました。
その間に、駅前周辺では「イルミネーション」の飾り付けが進行しています。 「高速道路完成記念一億円キャンペーン」の目玉の一つです。 大きな予算を使い、職員さんを何日も使っているのですから、きっときれいでしょう。 観光客歓迎・集客力アップが目的ですから、きっと沢山のよその人が来られるでしょう。 一点豪華主義では無く分散しているようで昼間走っている分には気がつかない程度です。 きちんと点灯されれば写真も載せます。 その高速道路・・・ 大泊入り口では「逆送」が発生しています。 事故にはなって居ませんが、選挙中に高齢者マークの付いた車が逆進入し対向車と向かい合わせで止まっているのを見ましたし、私の友人も逆進入しかけたそうです。 看板の類があまり無いことも要因かも知れませんね。 心配した追突は小さいものは発生したそうです。 そのうちに大事故が起きそうな感じ・・・ 開通前から予想される構造なんですから・・・ ![]() 予告信号・予告標識・入り口車線分離方法などの改良が急務ですね。 できたてで、カーナビに情報が無いのも原因かも知れません。 なにしろ、カーナビ頼りでまともに道も標識も見ないドライバーが居ますからね。 古道歩きでも、地図とガイドブックを必死で見ながらルートを追いかけ、全体の雰囲気など見る余裕の無いハイカーが結構見掛けられます。 同じ人種かな? ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ↑↑↑ 一日一回ポチッと押してください↑↑↑ ![]() ![]() ![]()
[熊野について] カテゴリの最新記事
|