JE2LUZ・熊野

2016/01/08(金)18:19

歩く 運動靴 靴の目方

雑感(2701)

 「清流32号」の新聞折り込みと、ポスティングが終わりました。  家で増刷したのを入れると、大体、7200部です。  熊野市が9200戸弱になっていますから、計算上は78%のカバー率ですが、ポスティングの方は半分ほど新聞折り込みとダブります。  それを補正すると、6400戸ほどに届く勘定でしょう。  つまり、ほぼ70%のカバー率ですね。  カバー率を上げるには折り込み地区を減らし、その地区に手配りすると、ダブリの印刷分安くなります。  でも、その分歩かなくては・・・  と言うことで、三日ほど前から思い立って始めた「脚力復旧」を頑張らないといけませんね。  今やめたら「三日坊主」です。  筋肉が疲労するまでも歩けないのですから、時間が掛かりそうです。    今までは「チャッカブーツ」とか言うやつを履いて居ましたが、今は居ているやつは少し中で足が泳ぎます。  そして、そんなに軽くないです。  何しろ、通販で安いのを買うので買う度に、足に合ったり合わなかったりです。  昔のバッシューの癖から、くるぶしまである靴が好きなんです。  あったところで安全靴や登山靴のようにねんざが防げるでも無いのですけどね。  でも、500m程で足がしびれるのを防がないと、歩行訓練も出来ないし。思い切って「運動靴」買いました。  「スニーカー」なんて呼ぶのは嫌ですね。  でも、ズックのではないし・・・  今回は靴屋で履いてみてからにしました。  25.5と今の人より明日は小さめですし、上にもないし、脱ぐと何だかちっぽけです。  でも、軽いですね。  片足で、今までのが490g・・・今度のが270g  半分までは行きませんが45%も軽いんです。  高校物理的に言うと220gも思いものを1cm移動させるとエネルギーが・・・  私は痩せたいのではありません。  このカロリーを賄えるだけの筋肉がないのと、動かした筋肉を元に戻す血流が足りないのです。  取り敢えず、負荷を減らし、普通の距離を歩ける持久力を付けなくては始まりません。    不思議ですね。  キチンと蛋白質も摂って、野菜も食べて・・・  動かないと、消えちゃうんですね。  脂肪なら貯まるようですが、蛋白質は駄目なんてねえ・・・  今まで意識して食べた肉はどこへ行ったのでしょう?  随分無駄な事しましたね。  昨日辺りから食べた肉は今までより有効利用されるのでしょうか?  大敵は「寒さ」ですね。  暖冬でも、そろそろ寒波が来そうです。  もう、「寒」に入ったと思いますからね。          ポッチよろしく!!!            人気ブログランキングへ   ↑↑↑ 一日一回ポチッと押してください↑↑↑

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る