全て
| 混在
| ホームページ
| 写真
| ニュース
| 食品
| 雑感
| クラシックカメラ
| 環境問題
| 熊野について
| スポーツ
| 作物
| NET・パソコン
| 思い出
| 世の中
| アマチュア無線
| 熊野市議会
| ベトナム
| フォルクスワーゲン UP!
カテゴリ:混在
総理はやたらと「憲法」を変えたいようです。
でも。「憲法」を論じる前に。「国会議員」としての「資質」「資格」を考えた方が良いように思われませんか? 「任命責任」は全く取らないけど。それより「立候補責任」ってあるんでは無いでしょうか? まあ。「桜を見る会前夜祭」のことくらいは、昔なら常識でしたけどね。 我が家の前を「○○議員後援会○号車」なんて堂々とフロントガラスに貼った観光バスが一路勝浦へ列をなしましたからね。 何度かの公職選挙法改正で段々姿を消しました。 それでも、長州ではその選挙法は適用されないのでしょうか? 「うちわを配る」「ワインを配る」「香典を届ける」などは問題になっても「総理大臣」ともなると警察も検察も手が出ない? 新潟出身の法務大臣稲葉さんは時の総理大臣の逮捕を認めましたね。 ??? 今では法務大臣におかしな人が就任しますからね。 「私は知りません」で通らないのが、公職選挙法・政治資金規正法なんですけどねえ・・・ 総理に首にされた大臣の方々はこんなの何とも思わないのでしょうか? などと、下々の者は思っちゃいます。 ![]() ![]() 人気ブログランキング
最終更新日
2019/11/15 04:21:25 PM
コメント(0) | コメントを書く |