全て
| 混在
| ホームページ
| 写真
| ニュース
| 食品
| 雑感
| クラシックカメラ
| 環境問題
| 熊野について
| スポーツ
| 作物
| NET・パソコン
| 思い出
| 世の中
| アマチュア無線
| 熊野市議会
| ベトナム
| フォルクスワーゲン UP!
カテゴリ:混在
ローマ教皇フランシスコさんが来日されていますね。
色んな統計の取り方があるようですが、世界ではキリスト教信者が一番多く20億人、二番目がイスラム教12億人、三番がヒンズー教8億人、仏教は4番目で3億6千万人だそうです。 ローマ教皇はカトリックのトップで信者数は10億8千万人でキリスト教徒の半数を占めるようです。 世界中の仏教と数より多いんですね。 やっぱり、影響力は大きいでしょう。 ローマの中の狭い一角が「バチカン市国」で独立国になっています。 と言っても国境があるでも無し、敷石で何となく分かるだけですね。 衛兵がガードしていますが、派手な衣装に槍を持った古代の出で立ちで、スイスの傭兵だそうです。 ![]() 人口は1000人をきり、面積は4.4hKmだそうですから、旧鵜殿村の2.88hKmより少し広いだけです。 今では平和のシンボルですがかつては「十字軍」をエルサレム奪還のために派遣し続けた恐ろしい国でもあったのです。 それがいまだに尾を引いて中東に平和が来ない一因でもあるんですね。 宗教上の争いは根が深くなっちゃいますからね。 イスラムとも少しか無しをするとか言っても、イスラムの中の二大宗派が全く折り合えないのですからね。 宗教って、無ければ困るのでしょうけど、あると厄介なのかも知れません。 それを引っ張る神様って厄介なのかも知れませんね。 今の時代、世界の政治を牛耳る首脳の面々はカトリックでは無いですね。 アメリカ合衆国はユダヤ教に引っ張られているし、ロシアもカトリックじゃないし。中国は一応無宗教?? 世界中の宗教家が集まる平和会議みたいなのがあったように思いますが、中々上手く行かないのでしょうね。 ローマ教皇さんがこうして世界を回ることは意義があるでしょう。 せめて。民衆だけでも「核廃絶」を願う世の中になれば・・・ 長い道のり・・・「根比べ」・・・「コンクラーヴェ」 だじゃれですね。 ![]() ![]() 人気ブログランキング
最終更新日
2019/11/25 02:08:20 PM
コメント(0) | コメントを書く |