冬になったので応接間出窓のサボテンの花が開いてきました。
糸のような繊維と綺麗な花なのですが、これでも触ると痛いのですよ。
このサボテンは形が崩れるので、切り取って更新しないと見場が悪くなります。
もう、30年ほど我が家に居る丈夫な子です。
水をあまりやらないから生き延びているのでしょうね・
外は風が吹いていて寒そうです。
と言っても、新鹿のアメダスで13.0℃あるのですから、寒いと要っては駄目ですね。
セーターを着るほどでも無いですからね。
庭ではまだピーマンやシシトウが成って居るのですからね。
冬野菜。遅すぎたのできちんと育ちそうに無いですが、大根の残り種を蒔いたやつはスグリ菜程度には成りそうです。
タマネギは何とかなるでしょうけどね。
楽に作れる冬野菜も蒔くのが一月半も遅れるとやっぱりうまく育ちません。
大きくなる前に花が咲いてきそうです。
人気ブログランキング