今朝の日のではなんて呼ぶのかなあ?
「二の日の出」???
今日も上天気でお日様が水平線上の雲の上に上りました。
元旦ではないので浜には人は居ませんでしたが、堤防では数人の人と、ランニング中の知人がいました。
日本海側の風も紀伊半島南部までは吹いてきませんから海も静かです。
穏やかな正月なんですけどねえ…
元旦のCOVID19の発表も多かったですね。
こんな状態でも首相あいさつは定例までやらないんですね。
まあ、言うことはないでしょうけどね。
と言うより、顔を見せないから気分を害されなくて済んでいる人も多いでしょう。
「非常事態」では無いんですしね。
あと少しで「箱根駅伝」がスタートします。
正月寒波もなんとは無事で済みそうです。
箱根に坂は寒いですからね。
湘南遊歩道では学生の時に交通事故起こしたし・・・
今、テレビで茅ヶ崎と平塚の境の橋を映していましたが、事故現場は茅ヶ崎側500mで、救急搬送されたのは平塚でした。
2月で寒かったです。
昭和38年ですから1963年…大昔ですね。
今は高速になって湘南遊歩道路も走ることないですね。
飛び飛びですが二日間テレビを見る楽しみがあります。
人気ブログランキング