234118 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

司法書士6か月受験記

司法書士6か月受験記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

カミパック051

カミパック051

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

カミパック051@ Re[1]:鹿が(09/13) 代田図書館さんへ おめでとー。先生!
カミパック051@ Re[5]:疲れた(06/01) 桜りおさんへ うるせー
カミパック051@ Re[3]:疲れた(06/01) 名無しさんへ うるせー
カミパック051@ Re[2]:疲れた(06/01) 名無しさんへ うるせー
桜りお@ Re[2]:疲れた(06/01) 名無しさんへ うるせえ、

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

2017.09.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
スタンダード不登法ー処分の制限の登記終了。

完全に把握しました。やったーーー。

前は複雑で、特に保全仮登記がされた場合の仮処分のに遅れる第三者の登記の抹消の論点。単独抹消できる場合とできない場合。これは以前読んだときはスルーしてましたw。わけわからなかったんですw。でるとこでやっても適当にやってたんで正答率が悪かった。これでは受験生ではないですね。分解できましたw。
難しいですが組織再編ほどではないですね、全然。所有権以外の場合の保全仮登記も移転の場合は仮処分だけ。これはデルとこでようやく認知した部分ですw。これでは受かりませんね。自己満足ではだめでしたww。

 やっぱスタンダードだわ。まだ間に合う。ベースはあるのだから9か月あればものにできる。不登法、会社法、商業登記、まあ、民法はでるとこだけでいいかな。これらはスタンダードメインに可逆勉強にする。
でるとこはおまけ。でもやるぞ。とにかく司法書士受験生たるもの両登記、民法、会社法は完璧にしなければならないことを胸に刻む。記述はひながた、オートマ記述しかできないかもしれないなああ。ハイレベルまで行けるか?時間がない。体力が持たないか。マイナーはでるとこと供託、楽学。それくらいかなあ、sとは運まかせかなあ。まあ、主要科目完全に制覇しなければ。

 明日は不登法は敷地権。ここも不完全。のみ登記とかなんとなくの理解。完全把握する。会社法は分割、事業譲渡で組織再編終了。こんな感じで勉強しまくりたい。午前から仕事で出かけますが帰宅後できるわ。

 飯食べたら今日のとこ、でるとこやって寝る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.23 18:27:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.