155767 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 くらげ亭

くらげ亭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

箕波 嵐

箕波 嵐

Calendar

Favorite Blog

元JRAオープン馬が学… New! TCHAIKOさん

浪速の母ちゃんドス… 朧月夜1995さん
江戸風流 春蝶亭雑記 春蝶☆さん

Category

July 7, 2008
XML
カテゴリ:増やせ!!
本日久々の反発。これからどうなるかいまだ霧の中ですが…。

先日の暴落後の反発で幾分整理したのであまり損失につながっていないのが幸い。

しかし、投信のほうはそうは行かない。

アジア関係の投信が低迷。思い切って3本解約。揃って10万づつの赤字。

設定と同時に買ったので中身の確認ができなかったのが敗因。

コンセプトは気に入ったのだが、組み込まれた株式や地域に不満。

おかげでアジア地域が入っているものはBRICs関係1本となってしまった。

去年、BRICs関係1本とインド関係1本を解約した。

今から見ればどうも一番いい時期で解約していたようだ。

今回解約したもので中東関係の投信を購入しなおす。大いに長期投資の構え。

情報などはなかなか入ってこないが、アルワリード王子の本を読んだのも中東興味に拍車をかけた。

もともと投信設定がなかったときから興味があり、証券会社に執拗に問い合わせをしていた。変わりもんだ。

ブラジルの投信の勧誘を受けている。債券関係はお付き合いで買った。株式の方をどうするか。

どこかで読んだ。外国のファンドが今年は年初からブラジルにシフトを移しているという話。

半年遅れ。このタイムラグがどうなるか。どこぞの銀行のCMもインドからブラジルに変更された。

短期参入の構えでいいのだろうか? サッカーのW杯があるとか聞いたが…。はて?

アメリカ・ヨーロッパ関係の投信を早々に売却しておいて正解だった。唯一、東欧関係の投信を買えなかったのが心残り。

さて、今度はエネルギー関係の投信をいつ売るか。

これからしばらく注目しておこう。頂点で売ることなんて無理なのだから。


     アラビアのバフェット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2008 06:52:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[増やせ!!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X