サラリーマン猫ニャンタと仲間たち

2022/10/22(土)12:10

いつまで上がるの

ガーデニング(1096)

はち君(5)としましま君(16)はソファーで気持ちよく寝てたよしましま君は、はち君をまっすぐ君みたいに枕にしてたよしっぽみじ(19)は水が飲みたそうにしてたのに飲まなかったので皮下輸液を30mlしてみましたそのあとパッチマンがシリンジで水を飲ませた後自分でたくさん飲んでましたよはっちゃく(15)は部屋に入ったらすぐ出てきたよすもも(15)はやっぱりまた布団にもぐってましたよマロンちゃん(15)はまたケージのてっぺんで寝てたよクロスケ(13)はトンネルの真ん中の穴からこっちを見てたよクロスケ(13)はお尻を向けてたけどUターンしてくれたよサバオ(8)は朝ご飯の時は寝てたけど今やっと起きてきたよ朝方走りまわってるから眠かったのかなしっぽみじ(19)は調子がよくなって1階に下りてきたよしっぽみじ(19)は階段トレーニングが終わって2階に上がって部屋の前で待ってたよキッチンのイチゴクッションでくつろいでたシロスケ(13)ハロウィングッズかぼちゃの帽子と黒猫ちゃんこれも陶器でライトやろうそくが入れられるタイプで吊ることもできるよパンプスの後ろに貼るすべり止めを付けたらパカパカしなくなりましたよ 10月の電気代と使用量が同じぐらいの5月の電気代と比べると ​​28 kWh10月の方が多かった ​燃料費調整額・再生可能エネルギー発電促進賦課金は ​​​​​​10月が7000円5月が4000円ほどだったからすごく上がってますね​ 11月も​燃料費調整額がまた上がるから このぐらいの気温だったらいいけど気温次第で去年より多くなりそうですね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る