327424 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

CHA茶ジェントルマン

CHA茶ジェントルマン

Recent Posts

Favorite Blog

雑貨たんけん くり かのこさん
絵ゴコロ日記 tomoe*さん
かんのれいこの「も… もっとポジティブにいこうよっ!さん
ワンコとの自然な暮… ハニコムさん
フィッシュ・アイ ニシキテグリ24さん
愛すべきもの ~美… 春6394さん
Dear... happy_mountainさん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
A daily life uproar… ひかぴょん~~さん
小さなこと hanacoromoさん

Freepage List

2006.02.17
XML

皆さん、こんにちは!

動くお絵かきフリーソフトがあり
ましたので絵を描きました。

ダウンロードはこちらへ





さて、前回の続きでブログに適する800文字の肝心なキーワ
ードの見つけ方です。あくまで、主観的な考えなのでさらっと
お流しください。キーワードとは?そのコラムの主人公なわけ
で、この主人公を何にするか?で読み手は楽しさを感じたり、
つまらなさを感じたりするわけです。


そこで、設計とお笑いをヒントに思いついたのが、「キーワー
ドメガネ」
です。なになに?それは?・・・・ですね。
眼鏡って、かけると物がハッキリ見えて、はずすとぼやけて見
えますよね?


不特定多数の人が面白いと感じるキーワード(主人公)こそが、
みんなが眼鏡をかけるとハッキリ見えるものなんです。意味わ
かりますか?つまり、眼鏡をかけなくてもハッキリ見えるもの
は、みんな知っている話題なんです。だから、読んでいても書
き手の主観的な話ししか読めないので、その相手と価値観が違
う人は読んでいても面白さを感じません。


逆に眼鏡をかけても、ぼやけるもの。これは読み手が読んでも
理解できないので、つまらないわけです。
例えば、宗教的な話しを延々に書かれても、その話しに興味が
ある一部の人にしか面白さは感じません。


僕の場合もビジネスの話しや店舗の話し。これは面白さを感じ
ない人も多いと思います。ただ、これは同じように起業を目指
す人や、将来店舗を持ちたい人、この一部の人の中でも、なる
べく多数の人が共有ができるような話題を書くことを僕なりの
経験値の中で心がけています。


これは本の書き方にも、応用されていて、例えば漫画で覚える
○○本なんかの資格取得の本など。本来は資格取得の本は勉強
なので、固い内容が多く、読み手はそれだけではゾッとするわ
けですが、ここに漫画を付け加えることで、みんなが眼鏡をか
けるとハッキリ見えてくることを狙ったものです。


こんな感じで、キーワードメガネはコラムの主人公を作る場合
に不特定多数の人に楽しいと思ってもらうためには、重要なポ
ジションなんですよ。・・・かと言ってもその主人公を見つけ
るのが1番難しいわけですが(汗)。


前回のお話はこちらへ



ランキングコメント

  Rankingmaiuu1
カフェランキング!(^^)!
   RankingY2
ドリンクランキング!(^^)!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.17 12:12:30
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.