327427 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

CHA茶ジェントルマン

CHA茶ジェントルマン

Recent Posts

Favorite Blog

雑貨たんけん くり かのこさん
絵ゴコロ日記 tomoe*さん
かんのれいこの「も… もっとポジティブにいこうよっ!さん
ワンコとの自然な暮… ハニコムさん
フィッシュ・アイ ニシキテグリ24さん
愛すべきもの ~美… 春6394さん
Dear... happy_mountainさん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
A daily life uproar… ひかぴょん~~さん
小さなこと hanacoromoさん

Freepage List

2006.02.23
XML

今日は疲れました。頭が疲れ気味です。
仕事が終わってから、取り組んだセミナーの論文がやっと終わり
ました。一応、ブログでも真面目なことを書く時にはレジュメを
頭で組み立てるので、上達のコツ(後編)は次回にしました。


ってどうでもいいですよね・・・はは。


このセミナー、辛口で有名だそうで、問題用紙にも「脱落者が多
いですが最後までめげるな!」って書いてあります。案外、辛口
は慣れっ子なので問題ないのですが、手書きしか駄目みたいなの
で、それが辛いです。後は提出して、ボロ雑巾のように叩きのめ
されるのを待つだけっ!


教育系の出版者に勤める知人の論文をみて優秀だなーと思ってい
ても、こんなに辛口の評価をされちゃうの?・・・とビビリなが
ら、しかしなー、テーマがなーと言い訳をまずブツブツ言いつつ。


最後の結論のコメントが、どうしても浮かんできません!
頭に浮かんでくるのは?・・ホァンホァンホァン(効果音♪)


アントニオ猪木の道と言う詩の最後の部分
「行けばわかるよーダァー!」とか・・・。そう考えると、この
「ダァー」は一撃必殺のキャッチコピーだなっ!なんてまた違う
方向に頭が・・・。


最後に否定しなくては、まとまらない文章なのに
「あってよかったね!」みたいな、今度はお笑いのオチの方向へ。


こんなの最後に書いたら張り倒されるんだろうーな、なんて考え
ながら、昔から想像力で人を笑わせるのが好きだった、あの頃の
俺は今だに健在だな!と自分に確かな手ごたえを感じながらニヤ
ついたりしていたら、終わった時にはどっと疲れましたのでしば
らく寝ることにします。



ランキングコメント

   Rankingmaiuu1
カフェランキング!(^^)!
    RankingY2
ドリンクランキング!(^^)!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.24 06:18:32
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.