閲覧総数 11043
2017年06月15日 コメント(6)
全134件 (134件中 1-10件目) 時候
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
水の輪にゆらり赤き尾透けて春 綾
![]() *季語 春 魚ゐるらし春を待つらん池の面 綾 ![]() *池には蝉氷が張って 1ヶ月前はこんなだった 氷の下で魚のいる気配
Last updated
2021年02月18日 17時41分15秒
2021年02月17日
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
料峭や一瞬の時富士撫でる 綾 ![]() *季語 春寒 子季語 料峭 *写真は昨年 ダイヤモンド富士の2日前の写真 太陽は富士の左の山肌に落ちた 句も推敲してみた 今年もそろそろそんな季節 近くにあまり知られていない スポットが3ヶ所ある のんびりと見に行こうと・・ 落日は秒単位で 刻々と景が変わっていく お天気のタイミングがあうかな~ 楽しみに
Last updated
2021年02月17日 13時59分33秒
2021年01月27日
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
蝉氷鳥の尾触れて青き空 綾
![]() *季語 蝉氷 晩冬 *蝉の翅のように筋があって 薄く張った氷の上を キセキレイがぴょんぴょんと それほど小さくない体と長い尾 別名は石叩き 地を跳んでいる時も 空を飛んでいる時も 同じね
Last updated
2021年01月27日 17時02分19秒
2021年01月23日
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
雨つれてほっとひと時春兆す 綾
![]() *季語 春めく 初春 子季語 春兆す *このところのカラカラ天気 何日ぶりだろうか雨らしい雨は 1ヶ月以上前だったような 今年の冬はいきなり寒波だったので 10日ほどで「立春」と聞くと 気持ちがふと和らぐ 暦とはずれがあるのだけど 春の歩みはゆっくりと行きつ戻りつ 来週は雨が多い予報 季節の移り変わりの時はいつも雨 次の季節の大きな変わり目は菜種梅雨かな 庭に出てみたら 「クリスマスローズ」の蕾が持ち上がって 正確にはイースターの頃に咲く「レンテンローズ」 商品名と違うのでややこしい レント期間に咲くのでこの名前がある レントは(受難節)2月17日からイースター前日まで 今年のイースターは4月4日
Last updated
2021年01月23日 15時21分14秒
2021年01月18日
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
冬の日の影の背比べ手の離る 綾 ![]() *冬の陽ざしは長く伸びる 幼稚園帰りの子供が
ママと影の背比べ
Last updated
2021年01月19日 18時28分46秒
2020年06月13日
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
傘たたく雨音ヴァイブ走り梅雨 綾
![]() *季語 梅雨 仲夏 子季語 走り梅雨 ヴァイブ (ヴィブラフォン)
Last updated
2020年06月13日 21時25分22秒
2020年04月28日
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
顔うかぶ一言書いて春の行く 綾
![]() *季語 行春 春 子季語 春行く *久しぶりの万年筆にインクをいれて しばらく会ってない友に一言メッセージ 筆不精・・・最近は文章を書くのも俳句も PCがほとんど これが相性がいいようで書きやすい 葉書を目の前にするとすらすらと 言うわけにはいかないようだ 会っておしゃべりしたいね 早くその日が来ますように
Last updated
2020年04月28日 11時54分24秒
2020年04月21日
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
和・光・望たふとし嫩葉徂春かな 綾 ![]() わ・こう・ぼう とうとしわかばそしゅんかな *季語 行く春 春 子季語 徂春 ---徂春--- 刻々と動き過ぎてゆく春をいう季節
Last updated
2020年04月23日 10時31分01秒
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
春ぞ隔たる距離を保ちてすれ違ふ 綾
![]() *季語 行く春 春 子季語 春ぞ隔たる 刻々と動き過ぎてゆく春 「行く春」の子季語になっているのだが 少しニュアンスが違う季語かな *近くの遊歩道はこのとこ コロナの影響で人が多くなってきた 過密とは無縁だと思っていた自然の中 ウオーキングに出る時は マスクなしで出かけていて ジョガーたちもほとんどがマスクなし 昨日の山中教授の話によると 走りながら大きく息を吐き出すので 無症状の方のマスクなしは ウイルスをまき散らすとの事 ジョガー同士もすぐ後ろを走らず 距離を置く事が必要なようだ 彼らとすれ違う時も距離を離す必要がありそうだ これまでは顔見知りでなくても すれ違うウオーキングの方達と 山道のように会釈や挨拶することもあったが 2m程離れてすれ違うと なんだか距離感への配慮から ちよっとギスギス 挨拶の語源は 挨く(ひらく)拶る(せまる) 気持ちの距離感を近くしたい
Last updated
2020年04月21日 13時40分42秒
2020年04月19日
テーマ:写真俳句ブログ(31967)
カテゴリ:時候
共存できぬものあり夏隣 綾 ![]() *季語 夏隣 *キアシナガバチ ウエストがくびれ 腰がふっくら
産卵管・毒針を持っているの・・・怖い そしてこの時期なので 冬眠から覚めて巣作り場所探しの 新しい女王蜂だろう 前に巣のあったところに帰ってくる って言われていて 一昨年はもみの木 昨年はちょうど今頃の時期に出窓下 今年はシャッターのあたりでうろうろ 網戸の中に紛れ込んだので 消毒用アルコールで麻酔(動きがとまる) →落ちてそのままアルコールづけに 土の中に埋葬 本当は共存できるといいのだけど 世の中は共存できぬものとの戦いが・・
Last updated
2020年04月19日 16時57分08秒
全134件 (134件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|