1431044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 2, 2009
XML
カテゴリ:資格
おはようございます。昨日は日中、激しい雨でしたが、今日は日本晴れになりそうですね。
今日は公共財などについて紹介します。(出所:08年度1次試験 第11問)

公共財とは、道路や公園のように、一旦作られてしまえば誰もが同じように消費・利用できる
財のことを言います。公共財は、非競合性非排除性を有しています。

 非競合性とは、全員がその財の供給量を消費できる(追加的な利用者の増加による
 限界費用がゼロである)という性質をいいます。
 また、非排除性とは、その対価を支払う人だけでなく、誰もがその財を利用できる
 (財を利用しようとする人を排除するための費用が非常に高い)という性質をいいます。

公共財は、市場メカニズムに任せた場合、その財の購入者が減り、供給が過少となります。

公共財に対して、私的財価値財というものがあります。

私的財とは、対価を支払う人だけがその財を消費・利用でき、対価を支払わない人は
利用・消費ができないような財のことです。消費されたものはなくなってしまいます。

価値財とは、教育、学校給食、老人医療など、私的財として供給することが可能であっても、
政府が社会的に重要であるとみなして、公的に供給するサービスのことです。

例として、病気になった人が、医療機関に行って受ける通常の医療サービスは、
非競合性と非排除性を有していませんが、価値財です。

・・・

私たちがいつも利用していたり、何かを買っていたりするものも、公共財・私的財・価値財の
いずれかに該当するはずです。日頃からこういった観点で考えると「民間に任せても良いもの」
といったようなものが見えてくるかもしれませんね。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!

QRコード作成の【Q's make】
短縮転送URL作成の【S&F URL】
アラームメール管理の【Plago.net】

ではでは~。

---
もうこんな時期、季節の移ろいは早いものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2009 06:59:26 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:公共財、私的財、価値財 - 経済学・経済政策の問題(06/02)   ジュラ2591 さん
中途半端な独立法人をつくり、天下りの温床となっているのは腹がたちますね。

公共財の精神が間違って運用されているケースも ・ ・

(June 2, 2009 12:20:00 PM)

Re[1]:公共財、私的財、価値財 - 経済学・経済政策の問題(06/02)   jhirano さん
ジュラ2591さん、おはようございます。
そうですよね、本当に残念で腹が立ちます。
我々、民間事業者はかなり苦労しているのですが。。。

(June 3, 2009 07:07:07 AM)

PR


© Rakuten Group, Inc.