1431207 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 6, 2009
XML
カテゴリ:資格
おはようございます。日本は株価が今年最高値でしたが、米国は失業率悪化で不安定ですね。
今日はベイズの定理について紹介します。(出所:08年度1次試験 第14問)

何度も飛行機に乗ることを経験するごとに、自動車に乗ることよりも危険の発生確率が低い
ことを知ることによって、飛行機を利用するという選択を行う場合があります。

このような行動心理学の考え方の背景には、「ある結果(データ)が得られたとき、その
結果を反映させて事後確率を求める」という考え方があります。

ベイズの定理」は、統計的推理を行う時に重要な役割を果たす定理です。
自動車による事故発生率の方が、飛行機によるそれよりも高いという事前確率は、
何度も飛行機に乗るに従って、飛行機による事故発生率が低いことが事後確率によって
明確になる、という定理です。


経済学に出てくる紛らわしい定理に「コースの定理」というものがあります。

コースの定理」は、外部不経済が発生した場合、政府が介入して課税政策を行う場合や
補助金で対応する場合等がありますが、それ以外に、当事者間で自主的な交渉により解決
できるという考え方です。
すなわち、パレート最適(効率的資源配分)が可能という考え方です。

経済学で、数学・統計の分野に「○○の定理」というものがいくつもあり、紛らわしいです。

・・・

経済・数学・確率などが苦手でも、「飛行機の方が安全」というのは、一般的には
経験則から理解されているかもしれませんね。
一般的な事例で考えると、こうした難しい定理なども受け入れられやすいですね。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!

QRコード作成の【Q's make】
短縮転送URL作成の【S&F URL】
アラームメール管理の【Plago.net】

ではでは~。

---
今日も雨でジメジメしていますが、冷たい麺でサッパリしたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2009 08:15:49 AM
コメント(11) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.