沖縄自治研究会

2013/02/21(木)11:14

【地方自治セミナー】国と地方のカタチはこう変わる!!

  みなさんこんにちは!沖縄自治研究会から地方自治セミナーのご案内です! -------------------------------------------------------------------------------- 沖縄自治研究会 地方自治セミナー 国と地方のカタチはこう変わる!! 地方分権の推進に関する決議(1993年)、機関委任事務の廃止 (2001年)等、国は積極的に地方分権をすすめてきたように見え た。しかし、 実態は依然として中央集権のままであり、自治体は 国への依存体質から脱却できずにいた。 そんな中、2009年の政権交代以降、「地域主権改革」と称し、 真の地方分権、つまり自治体自らが自らのあり方を国へ発信できる 地方分権改革が幕を開けた。 逢坂氏は、町長時代から持つ地方分権への情熱を胸に、総務大臣 政務官として奔走した。政権交代や東日本大震災といった波乱の中 において、国と地方の協議の場の法制化を中心に、義務付け・枠付 けの見直し、地域自主戦略交付金制度の開始、地方交付税額の拡充、地方自治法の改正等、逢坂氏が舵を切ったプロジェクトは数多い。 今回、逢坂氏をお招きし、「政治とは何か?」、「自治と民主主義」という基本的な話から、「日本を、地域を、どう捉えるか」、「再生に向けて」という展望までを語っていただく。   い つ:2013年3月9日(土) 10時~17時 どこで:沖縄赤十字病院3階大会議室(駐車料金 100円) 参加費:1000円(全額講師謝金に充てます。途中からの参加でも料金は同じです。) 主 催:沖縄自治研究会 ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/jichiken/   Seminar1 10時~11時50分/「民主党政権の三年三ヶ月」何が変わったのか? Seminar2 13時10分~15時/「政治とは何か?」、「自治と民主主義」 Seminar3 15時10分~17時/「日本を、地域を、どう捉えるか」、「再生に向けて」   講師プロフィール 逢坂誠二...おおさか・せいじ/1959年4月24日生まれ/前衆議院議員 ◎1983年北海道大学薬学部卒業後、ニセコ町役場勤務。総務課財政係長などを 経て、1994年11月から2005年8月までニセコ町長(3期)を務める。この間、 全国初の自治基本条例となった「ニセコ町まちづくり基本条例」の制定や、予算 を町民に分かりやすく解説した「もっと知りたいことしの仕事」を発行するなど、 独創的な発想で地方自治に新風を吹き込む。2005年衆議院議員に初当選。内閣 総理大臣補佐官、総務大臣政務官として 地域主権改革をリードしてきた。 申し込み方法必要事項(1名前 2所属)を記入し、下記メールへ申し込んでください。 申込アドレス → kbdpj322☆ybb.ne.jp(前城) ☆を@に変更してメールをお送りください。   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る