|
テーマ:年金(54)
カテゴリ:じじいのぼやき
4月から受給開始すると、確定拠出年金と合わせ年間200万円超える
確実に妻の扶養から外れる 妻の扶養手当→なくなる→税金増 妻の扶養控除→なくなる→税金増 私の健康保険→国民健康保険に入ることになる→保険料発生 私の住民税→再来年度から発生? 65歳からのフルの年金は、加給年金もあるし、受け取るつもり なので64歳の誕生日での「特別支給の老齢厚生年金」申請はやめ、65歳になってから申請しようか こうすると特別支給の老齢厚生年金は一括支給されるぽい 65歳の年度は、年収が大きき増えるが どっちがお得??? もう少し悩むのだ それでは、明日も元気にブログを書けますように お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.04 09:18:19
コメント(0) | コメントを書く
[じじいのぼやき] カテゴリの最新記事
|