44.ぽんスポ (笑顔の応援)

2012/08/11(土)21:05

たけお競輪「サテライト門川 開設5周年記念」 前検日

本日の武雄競輪場には明日より始まります、8月たけお競輪「サテライト門川 開設5周年記念」の前検集合日となりましたよ。 今回の武雄競輪は中部より西のお互いを良く知り尽くした西日本の選手たちによるトーナメント戦です。 その西のベテランや新鋭の選手たちが夏の暑さを吹き飛ばす熱いオーラをだだよわせながら武雄バンクへ姿を現しました。 また、地元の戦士たちもバンクを噛みしめながらの指定練習です。 そして、今回の冠タイトルは「サテライト門川 開設5周年記念」です。(※サテライト門川は宮崎県にあります武雄競輪管轄のサテライトとなります) 闘志燃やす宮崎4選手 (写真左から瀬口 匠選手、東 隆之選手、四元慎也選手、五反田豊和選手です。) 地元ホーム競輪場を持たない宮崎の選手たちはレース画像が宮崎3つのサテライトで放映されます、ここ武雄競輪を準地元の気持ちで何時も走っています。 そして、今回のそのサテライトの一つサテライト門川の冠「サテライト門川 開設5周年記念」という事で何時も以上の気合で武雄戦を挑む宮崎の四銃士たちですよ。 続いて真夏の武雄決戦に只ならぬ思いで参加の地元勢とキラリと目を光らせていた地元地区九州の選手たちを紹介します。 地元のエース 今回の地元のエースは、ジャンボな機動力型 秋山貴宏選手(89期)です。 前期はS級でその舞台でも機動力を生かして頑張っており、今期のA級ではヤングに混じり奮闘しながら徐々にA級の感覚を取り戻して来ています。 A級4場所目で地元武雄で欲しいのは優勝の二文字ですね。 ベテラン1班 中山匡男選手 たて続いた怪我の影響がなかなか戻らず苦しんでしますが、元来 超がつくぐらいに頑張り屋さんで負けづ嫌いの闘志はまだまだ健在です。 明日からの地元戦は復活の兆しをつかむためにも意地を見せたいところです。 ベテラン2班 岡 泰弘選手。 柔和な顔のように普段は優しい性格のベテラン選手だが、自転車に乗れば粘り強くあきらめない走りを見せる26年前の高校チャンプです。 写真で分かる通り20代からの身体づくりの努力を欠かさず体型を維持している努力家でもありますよ。 もちろんここ武雄ではカッコいいところを見せるため先ずは1勝を狙ってきます。 ヤングパワー 野方宏樹選手。 近状は秘めた素質が開花して来て先行、捲りを武器に1着13回、2着6回で2連対立73%は素晴らしい成績をあげてきています。 強敵がそろう今回チャレンジ戦も練習の力を100%と発揮すれば十分優勝がとれると感じてます。 明日11R初日特選 熊本のエース 燻銀マーカー西島貢司選手です。 前期S級の実力者。前回の名古屋では佐賀の飯塚隼人選手マークからその闘志がうえに失格となってしまいましたが、目標がある時のサバキには定評があり先行選手たちからも信頼を得ている。 明日は地元の秋山選手との連携に注目したい。 明日11R初日特選 福岡のエース スピードレーサー中園和剛選手。 スピード捲りを武器になんでも自在にこなす器用な選手で、瞬時の判断での思いっきりの良さもとても魅力的な選手ですよ。 明日の特選は、自分で良い位置を狙ってからの攻めとなりそうですね。 ルーキー101期生 大分の中堀光昭選手 デビューから2戦は、広島531、別府331 3連単83%とまとめて来てます。 今回は3戦目となりそろそろプロレースに慣れて来て一気に飛躍する可能性もあり要注意が必要ですよ。 ルーキー101期生 福岡の佐藤健太選手。 デビュー戦の小倉を311で優勝、2戦目 玉野を222で準優勝と好成績を上げている。 選手間でも101期生は強いという噂があるがこの成績はうなづけますよね~。 そして3戦目となる武雄ではまた経験を積んだ分強くなってくると思われますよ。 今回の武雄にはもう一人 山口の101期生 友永龍介選手が参加で彼も防府713、高知241 とデビュー時としてはまとめて来てますよ。 明日から始まります、たけお競輪「サテライト門川 開設5周年記念」は、1班・2班戦もチャレンジ戦も魅力的な選手たちが多数参加して来ていますよ。 明日からの武雄競輪の応援をよろしくお願いします。                                東JIMA そして競輪の輪を広げる為に1クリック御協力お願いいたします    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓      ここからブログランキング応援ください   ここも見てくださいね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る