44.ぽんスポ (笑顔の応援)

2012/09/28(金)17:26

11月号バンク取材風景

今日はBANK11月号の表紙と記事の取材が行われました。 今回のモデルは、自称 日本一武雄温泉を活用している競輪選手という三槻智清選手です。 武雄温泉に入る日は、早朝と午前の練習後の1日2回入る日もあるそうです。 三槻選手と言えは潜在能力抜群の競輪の素質の持ち主ですが、他の方面(ユーモア)の素質も持ち合わせているんですよ。 武雄温泉の源泉はとても熱くて、中のお風呂の温度が外で見れます。 お好みの温度のお風呂に入れますよ。 絵になる男はやはり違いますよね~。       武雄のお土産もたくさん売られていて、三槻選手が大好きな創業100年のお菓子屋さんのせんべいや武雄のコーヒーもありましたよ。 そして 焼物の体験工房もあります。 インタビュー取材も 眺めが良い 三槻選手が手を振っている文化財の建物2回の風情があるお部屋で行われました。 幕末の侍が出てきそうな感じですよ。 そしてメインの温泉です。   先ずは殿様湯です。 昔のお殿様が入った温泉で源泉に一番近い正に一番湯でかけ流しの温泉でここの休憩室も風情がある部屋で広かったですよ。 武雄温泉にはこの他に家老湯、蓬莱湯、鷺乃湯と そして元湯がありますよ。 三槻選手が一番利用するのがこの元湯だそうです。 サウナもある鷺乃湯にも選手たちとの食事会前は良く行っているみたいですね~。 元湯には、あつ湯とぬる湯があります。 あつ湯の方は、かなり「くぅるぅぅぅ~」て感じの三槻選手でした。 (※三槻選手、たまにザキヤマ似と言われてます) 三槻選手、お疲れさまでした。 出来上がりが楽しみですね~。 武雄バンク走路改修日記 本日の武雄バンク走路改修工事は走路の形成と走路が削られてましたよ。       塗り替え工事準備のためのバンク磨き作業ですが武雄の400バンクも広いので大変そうですね~。 作業員さんお疲れさまです。                                  東JIMA そして競輪の輪を広げる為に1クリック御協力お願いいたします    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓      ここからブログランキング応援ください   ここも見てくださいね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る