みんなのポケット6

2024/05/18(土)12:02

彦根城☆玄宮園

近畿(2024年5月~京都、兵庫、大阪以外)(4)

琵琶湖を見渡せる❣❣ 伊吹山も望める❣❣ 天守から石田三成の佐和山城跡を正面に見ながら、降りていきました~ 下には、黒門があり、 井伊直弼が生まれ育った屋敷が残っています。 井伊直弼は藩主の14男として生まれ、 300石の捨扶持をもらって、細々と暮らしてくはずだったそうです。 それで彼は、城下の自分の屋敷に埋木舎(うもれぎのや)と呼んでいたとか。 写真は、地震の間 上を軽く、下をがっしり作り地震に強いそうです^^ 右奥に見えているのが、楽々の間だと思います。 地震の間は見た感じ、下の石垣が大丈夫なのかな❓❓と^^ そして玄宮園、入場です~ この庭、良いです❣!私はここでのんびりするのが好きですし この日は、気候も良く木陰のベンチに居るのは最高でした。 ベンチで横になって午睡すれば、最上級だったでしょう^^ 玄宮園、いい景色です~ 玄宮園には、橋が9つあるそうです。 しかし渡れない橋もいくつか・・・残念^^ 玄宮園から出てくると、上弦の月が出ていました~ 写真では、弦が下を向いていますが 月が沈むときに、どちらを向いているかで、上弦、下弦が決まるそうで この月は、東に出ており、これから西の空へ向かい、 沈む時には、逆さになるので、弦が上に来ると❣❣ 満月に向かう月が上弦の月で、新月に向かう月が下弦の月だそうです。 もう何度も、講義を受けましたが。。。まだ習得できません・・・^^ 基本、夕方に見える月は上弦で、朝に見える月は下弦の月だと。 今度、朝の月を見たときに、月がこの写真と逆さを向いていれば OK❔❓^^なわけですね。覚えてられるか、自信ありませんが、見てみたいです❣! 二の丸駐車場まで帰ってきました。 すぐ前に開国記念館がありました。 前は、こんな名前付いてなかったと。多門櫓だったと^^ 彦根城のシャチホコです~ 彦根城の模型です。 全体像がよくわかります。 手前が大手門。 玄宮園からの天守 駐車場前に馬屋。 けっこう大きいです~ 馬の上の柱にあるでっぱり❔❓角❔❓は、猿を表していると。 昔は、猿は馬を守ると考えられていたそうです。 なので、日光東照宮の三猿もこの意があるそうです。 馬の下には、糞尿などを流す穴もあります❣❣ すごい~^^ これで、彦根城終了してしまいましたが 1つミスりましたわ・・・ それは埋木舎へ行かなかったことです・・・ 私は、4度目くらいなのに、未踏です^^ 前に、車で埋木舎前を通ったことがあるのですが、 少し距離があるように勘違いしていました・・・ 車だと大回りしていただけで、なんと開国記念館のすぐ近くだった・・・ こんなに近いのなら、行けば良かった❣❣ せっかく井伊直弼が藩主となってからの屋敷(博物館)を見たので 埋木舎とすねていた❓❓^^(そんなことないね、失礼^^)ころの 屋敷はどんなんだったのか、差がどれくらいだったのか 見るチャンスだったのに・・・^^ まあ、彦根城には、また行けますわ。 その時の楽しみにしておきます^^ 以上、国宝 彦根城へ行ってきました~❣❣ 良かったです~~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る