|
テーマ:日々自然観察(9847)
カテゴリ:動植物
柴犬のゆきが、庭でワンワン吠えている。
通行人などに吠えるので、いつものことか と思っていたが、いつまで経っても激しく鳴いている。 相方が見にくと、大きいタヌキが居ると❣❣ ![]() カメラを持って見に行くと フェンスの上に居る❣ 大きい❣❣ 尻尾にうっすら輪っかが見え、アライグマでは❓❓ とも思いましたが、 私は前にタヌキをアライグマと間違え、大騒ぎ❔❓になったことがあり・・・ タヌキだと、放置で良いそうですが アライグマだと、海外からの生き物で日本に居てはならない動物なので 駆除しなけらばならないそうで、役所から人が飛んできてくれました。 ところが、写した写真を見て、タヌキや^^と帰っていかれました ってなことがあり、まあ大きいタヌキかなと。 ![]() しかし、一向に逃げない・・・ すくんでいるのか❓❓ ![]() 下からゆきが吼え続けている・・・ 近所迷惑なので、とりあえずゆきはエサで釣って屋内に。 ![]() それでも逃げない。 で網を持ち出して、目の前で振り回したが ビクともしない・・・ 網を押し付ければ逃げるだろうが、なんか向かってくる気配もあったし 何が起こるか、わからないので、引き上げました。。。 ![]() パソコンにデータを落として、 グーグル検索するとアライグマと出た。 たしかに怖がらなかったし、大きかったし、 市役所に連絡はしておこうかと。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[動植物] カテゴリの最新記事
|
|