|
テーマ:日々自然観察(9901)
今日のコースは、大蛇嵓からシオカラ谷
目的はシャクナゲです~ 歩き始めて、すぐ目に入ったのが、この子たち。 ![]() 葉っぱからクローバー❔❓と思いましたが どうも違うようです^^クローバーならシロツメグサか。 コミヤマカタバミと出ました。 ![]() 次に見つけたのは、この子。 ![]() バイカオウレンの親戚かと思いましたが^^ どうも違うようです^^ ワダソウ❓❓❓ ![]() ま、名前はよくわかりませんが 小さく可憐な花でした~ ![]() ![]() スギゴケの胞子 苔類は花を咲かさないそうです。胞子で増やし、その時期になるまで雌雄同体だと。 ![]() ネコノメソウ❓❓❓ ![]() 何じゃ❓この木は❓❓ ![]() 樅ノ木❓❓❓❓ ![]() 鹿もなかなかやりますな^^ 鳥は鳴きまくっていました。 焼酎、ショウチュウと鳴くセンダイムシクイも聞こえました~ 声は、いろいろ聞けるんですが、姿はなかなか・・・^^ 大蛇嵓に近づくと、葉っぱがない木があり、ようやく見えました~^^ ![]() シジュウカラですよね。 ヤマガラですね😅ご指摘、ありがとうございます🎵 お目当てのシャクナゲ ![]() ツクシシャクナゲで、少し小ぶりの花で、可愛いです❣❣ ![]() シャクナゲについては、続編でアップします^^ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 22, 2025 01:52:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[近畿(2024年5月~京都、兵庫、大阪以外)] カテゴリの最新記事
|
|